差分

334行目: 334行目:  
;「兜博士…。よくぞ、ここまで真ゲッタードラゴンを造り上げてくださった。心より礼を申し上げますぞ」
 
;「兜博士…。よくぞ、ここまで真ゲッタードラゴンを造り上げてくださった。心より礼を申し上げますぞ」
 
:[[兜剣造]]に対し、敬意を払った礼。
 
:[[兜剣造]]に対し、敬意を払った礼。
;[[渓]]「お父さん!」<br/>「!」<br/>渓「お父さん…!お父さんなんだよね!」<br/>「お前…元気か…?」 
+
;渓「お父さん!」<br/>「!」<br/>渓「お父さん…!お父さんなんだよね!」<br/>「お前…[[早乙女元気 (OVA)|元気]]か…?」 
:同話において、真ドラゴンのコックピットで、渓こと早乙女元気と再会を果たした時の会話その1。
+
:同話において、真ドラゴンのコックピットで、[[渓]]こと早乙女元気と再会を果たした時の会話その1。
 
;渓「今は渓って名乗ってる。育ててくれた親父が…そうした方がいいって…」<br/>「弁慶の判断か…」<br/>「当然だな。ゲッター線暴走事件の首謀者の娘だと世間に知られたら、ロクな目に遭わんだろう」
 
;渓「今は渓って名乗ってる。育ててくれた親父が…そうした方がいいって…」<br/>「弁慶の判断か…」<br/>「当然だな。ゲッター線暴走事件の首謀者の娘だと世間に知られたら、ロクな目に遭わんだろう」
 
:同話において、真ドラゴンのコックピットで、渓こと早乙女元気と再会を果たした時の会話その2。
 
:同話において、真ドラゴンのコックピットで、渓こと早乙女元気と再会を果たした時の会話その2。
341行目: 341行目:  
:同話において。
 
:同話において。
 
:真ドラゴンに同乗していた號と凱の言葉を聞いて、早乙女博士はチェンゲ本編や過去のスパロボ作品では一度も見せなかった安らかな笑顔を見せた……。
 
:真ドラゴンに同乗していた號と凱の言葉を聞いて、早乙女博士はチェンゲ本編や過去のスパロボ作品では一度も見せなかった安らかな笑顔を見せた……。
;「よくやったな、號…そして、渓…」<br/>[[渓]]「お父さん!」<br/>「後はお前達の手で切り拓け! 人類の未来を! さらば!!」
+
;「よくやったな、號…そして、渓…」<br/>渓「お父さん!」<br/>「後はお前達の手で切り拓け! 人類の未来を! さらば!!」
 
:そして、真ドラゴンがエンブリヲをイベント戦闘で撃破した直後の最後の台詞。
 
:そして、真ドラゴンがエンブリヲをイベント戦闘で撃破した直後の最後の台詞。
 
:後の世代に全てを託し、今度こそ早乙女博士は表舞台から姿を消した……。
 
:後の世代に全てを託し、今度こそ早乙女博士は表舞台から姿を消した……。
 
;「フフフ…異世界を渡り歩き、お前達は着実に強者へと成長しておるようだな。生命なき世界で戦った時とはもはや別物よ」<BR/>「他の世界のことも知っておるぞ。なぜならインベーダーどもにゲートを偵察をさせ、ゲッター線を採集させたのはこのワシなのだからな!」<BR/>「全ての世界にゲッター線は満ち満ちておる!使わんのはもったいないと思わんか?」
 
;「フフフ…異世界を渡り歩き、お前達は着実に強者へと成長しておるようだな。生命なき世界で戦った時とはもはや別物よ」<BR/>「他の世界のことも知っておるぞ。なぜならインベーダーどもにゲートを偵察をさせ、ゲッター線を採集させたのはこのワシなのだからな!」<BR/>「全ての世界にゲッター線は満ち満ちておる!使わんのはもったいないと思わんか?」
:『DD』第49話「真なるゲッターロボ」にて、インベーダーが他の世界にも現れていた理由を語る。なお生命なき世界とは[[ゼーガペイン]]の世界のこと。
+
:『DD』第49話「真なるゲッターロボ」にて、インベーダーが他の世界にも現れていた理由を語る。
 +
:尚、生命なき世界とは[[ゼーガペイン]]の世界のこと。
 
;「ふふふ…理性以外のすべてを失う方がまともではないとは思わんかね?」
 
;「ふふふ…理性以外のすべてを失う方がまともではないとは思わんかね?」
 
:『DD』第52話「ワン・ナイト・スタンド」にて、互いの世界の情報を交換する取引をした[[ガウルン]]から案外理性的だと言われてこう返し、彼から同意を得る。
 
:『DD』第52話「ワン・ナイト・スタンド」にて、互いの世界の情報を交換する取引をした[[ガウルン]]から案外理性的だと言われてこう返し、彼から同意を得る。
 
;「ゲハハハハハ! さあ、扉が開くぞ!! お前たちを過酷な闘争へ導く扉が!!」<br/>「戦え! 戦え!! 戦えい!! そして、全ての世界に最後の………!!!」
 
;「ゲハハハハハ! さあ、扉が開くぞ!! お前たちを過酷な闘争へ導く扉が!!」<br/>「戦え! 戦え!! 戦えい!! そして、全ての世界に最後の………!!!」
:『DD』第56話「愚者の疑問」にて撃墜した直後の台詞。この台詞と共に早乙女博士のゲッタードラゴンはゲッター炉心が暴走し消滅、直後に[[ハーザ]]の声と共にゲートが開く。
+
:『DD』第56話「愚者の疑問」にて撃墜した直後の台詞。
 +
:この台詞と共に早乙女博士のゲッタードラゴンはゲッター炉心が暴走し消滅、直後に[[ハーザ]]の声と共にゲートが開く。
 
:自分を倒させてゲートを開かせることが目的だったようだが早乙女博士は生きており、その後もゲッタードラゴンに乗り込み再登場している。
 
:自分を倒させてゲートを開かせることが目的だったようだが早乙女博士は生きており、その後もゲッタードラゴンに乗り込み再登場している。
 
;「さあ、来るがいい! ワシがゲッターロボの扱い方を教えてやるわ!」
 
;「さあ、来るがいい! ワシがゲッターロボの扱い方を教えてやるわ!」
:『DD』2023年11月のイベント「[[クロッシング・パイロット]]R」第3話「奇跡の価値は」より。初めて真ゲッターを操縦する[[式波・アスカ・ラングレー]]らEVAパイロット達の前に立ちふさがって。この直前、弁慶から初代ゲッターチームのリーダーであり相当な技量を持つことを改めて示唆されてからのこの台詞だが、原作での早乙女は単独でもゲッターロボを操縦できる上にその立場を考えるとこの台詞は文字通りの意味ではないかと思われる。
+
:『DD』2023年11月のイベント「[[クロッシング・パイロット]]R」第3話「奇跡の価値は」より。
 +
:初めて真ゲッターを操縦する[[式波・アスカ・ラングレー]]らEVAパイロット達の前に立ちふさがって。
 +
:この直前、弁慶から初代ゲッターチームのリーダーであり相当な技量を持つことを改めて示唆されてからのこの台詞だが、原作での早乙女は単独でもゲッターロボを操縦できる上にその立場を考えるとこの台詞は文字通りの意味ではないかと思われる。
 
<!-- === [[真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ]] === -->
 
<!-- === [[真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ]] === -->
  
537

回編集