差分

140 バイト除去 、 2013年8月10日 (土) 18:45
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
== 特異点(Singularity) ==
 
== 特異点(Singularity) ==
   
もともとは物理学・数学用語で、ある基準('''regulation''')の下、その基準が適用できない ('''singular''') 点の総称である。<br />
 
もともとは物理学・数学用語で、ある基準('''regulation''')の下、その基準が適用できない ('''singular''') 点の総称である。<br />
 
例としてはブラックホール内などが上げられる。
 
例としてはブラックホール内などが上げられる。
27行目: 26行目:  
:因果律を操る装置。事象確率に干渉する点では同じで、[[スーパーヒーロー作戦]]の攻略本の開発者インタビューにてグランゾンの特異点と同質と語られている。<br />[[スーパーヒーロー作戦 ダイダルの野望]]では、[[帝王ダイダス]]がCPSと同質な次元操作できる「特異点」を内包している。
 
:因果律を操る装置。事象確率に干渉する点では同じで、[[スーパーヒーロー作戦]]の攻略本の開発者インタビューにてグランゾンの特異点と同質と語られている。<br />[[スーパーヒーロー作戦 ダイダルの野望]]では、[[帝王ダイダス]]がCPSと同質な次元操作できる「特異点」を内包している。
   −
=== 特異点([[超時空世紀オーガス]]) ===
+
=== 特異点([[超時空世紀オーガス]]===
 
大特異点が発生した時空振動弾起動時に中心に存在した人間の事を指す。桂とオルソンがそれにあたり、大特異点から分裂した大特異点の一部とも呼べる存在となっている。
 
大特異点が発生した時空振動弾起動時に中心に存在した人間の事を指す。桂とオルソンがそれにあたり、大特異点から分裂した大特異点の一部とも呼べる存在となっている。
   40行目: 39行目:  
:特異点その2。
 
:特異点その2。
   −
==== スーパーロボット大戦シリーズでの扱い ====
+
==== スパロボシリーズでの扱い ====
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
:桂とオルソンだけでなく、二回目の[[時空振動弾]]の発動である[[セカンド・ブレイク]]によって[[ZEUTH]]全体が特異点となってしまう。
+
:桂とオルソンだけでなく、2回目の[[時空振動弾]]の発動である[[セカンド・ブレイク]]によって[[ZEUTH]]全体が特異点となってしまう。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇]]
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
 
:[[ZEUTH|前作メンバー]]の他、[[ZEXIS|本作メンバー]]も特異点になったことが示唆されている。
 
:[[ZEUTH|前作メンバー]]の他、[[ZEXIS|本作メンバー]]も特異点になったことが示唆されている。
 
<!-- == メモ == -->
 
<!-- == メモ == -->
 
<!-- == 話題まとめ == -->
 
<!-- == 話題まとめ == -->
 
<!-- == 資料リンク == -->
 
<!-- == 資料リンク == -->
<!-- *[[一覧:特異点]] -->
+
<!-- == リンク == -->
<!-- *[[一覧:シンギュラリティ]] -->
  −
<!-- *[[一覧:Singularity]] -->
     −
== リンク ==
   
{{DEFAULTSORT:とくいてん}}
 
{{DEFAULTSORT:とくいてん}}
 
[[Category:小辞典]]
 
[[Category:小辞典]]
[[Category:第4次スーパーロボット大戦|*たい4し すうはあろほつとたいせん]]
+
[[Category:第4次スーパーロボット大戦]]
 +
[[Category:OGシリーズ]]
 
[[Category:Zシリーズ]]
 
[[Category:Zシリーズ]]
 
[[category:超時空世紀オーガス]]
 
[[category:超時空世紀オーガス]]
匿名利用者