差分

41 バイト追加 、 2023年9月2日 (土) 21:01
101行目: 101行目:  
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α}}
:[[Ζガンダム]]と同時に入手。通常は1機だが、[[隠し要素/α|条件]]を満たしていれば2機入手する。入手後は[[アムロ・レイ|アムロ]]が[[ガンダム]]([[G-3ガンダム|G-3]])から勝手に乗り換えてしまい、何度か強制出撃も。メガビームキャノンは威力や燃費があまり良くないので改造してまで使うかは微妙なところ。ライフルは空陸Aと良いためENが切れたら分離してしまうのも悪くない。
+
:[[Ζガンダム]]と同時に入手。通常は1機だが、[[隠し要素/α#リ・ガズィ (2機目)|隠し要素]]の条件を満たしていれば2機入手する。入手後は[[アムロ・レイ|アムロ]]が[[ガンダム]]([[G-3ガンダム|G-3]])から勝手に乗り換えてしまい、何度か強制出撃も。メガビームキャノンは威力や燃費があまり良くないので改造してまで使うかは微妙なところ。ライフルは空陸Aと良いためENが切れたら分離してしまうのも悪くない。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α外伝}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α外伝}}
 
:第6話では条件次第で[[アムロ・レイ|アムロ]]か[[サウス・バニング|バニング]]が搭乗して出撃することがあり、未来では[[エマ・シーン|エマ]]がデフォルトパイロットに。『α』よりパーツスロットが3に増加しており、メガビームキャノンの威力や燃費も良くなっているため使い勝手はかなり良くなった。改造費が安めなのも魅力の一つ。ライフルは変わらず空陸AなのでMS形態になってもそれなりに役立てるだけでなく、何故かサーベルのCT補正が+40へと激増しているため、パイロット次第では接近戦で意外と活躍できる。
 
:第6話では条件次第で[[アムロ・レイ|アムロ]]か[[サウス・バニング|バニング]]が搭乗して出撃することがあり、未来では[[エマ・シーン|エマ]]がデフォルトパイロットに。『α』よりパーツスロットが3に増加しており、メガビームキャノンの威力や燃費も良くなっているため使い勝手はかなり良くなった。改造費が安めなのも魅力の一つ。ライフルは変わらず空陸AなのでMS形態になってもそれなりに役立てるだけでなく、何故かサーベルのCT補正が+40へと激増しているため、パイロット次第では接近戦で意外と活躍できる。
14,341

回編集