差分

6 バイト追加 、 2023年3月7日 (火) 22:07
61行目: 61行目:  
:グラフィックの大半はスパクロの流用だが、新しい表情や会話時の普段着の一部に学ランが追加された。またスパクロから流用される事があるカットインも新作で、マジンガーZ搭乗時とマジンカイザー搭乗時で異なっているという厚遇を受けている。
 
:グラフィックの大半はスパクロの流用だが、新しい表情や会話時の普段着の一部に学ランが追加された。またスパクロから流用される事があるカットインも新作で、マジンガーZ搭乗時とマジンカイザー搭乗時で異なっているという厚遇を受けている。
 
:本作では原作再現に[[マジンガーZ (TV)|TV版]]の要素も加えられているなか、1章Part11では、[[マジンガーZ (TV)|旧作]]の[[漫画|漫画版]]同様に家事を行える事を語る場面が存在する。今回はやけにテーマソングの歌詞を再現した台詞回しが多いのも印象的。
 
:本作では原作再現に[[マジンガーZ (TV)|TV版]]の要素も加えられているなか、1章Part11では、[[マジンガーZ (TV)|旧作]]の[[漫画|漫画版]]同様に家事を行える事を語る場面が存在する。今回はやけにテーマソングの歌詞を再現した台詞回しが多いのも印象的。
:3章Part2では[[ダブルスペイザー]]が登場するが、本作では開発に際して弓教授に意見してたという『グレンダイザー』のようなインテリな場面が出てくる。シナリオ中ではダブルスペイザーに搭乗して[[グレンダイザー]]と共闘するが、以降はダブルスペイザーは無人操縦で運用されることになり、甲児は引き続きマジンカイザー(もしくはマジンガーZ)に搭乗することになる(そのためダイザーの武装使用に甲児の出撃の有無は関係しない)<ref>[https://twitter.com/TakanobuTerada/status/1608772927859879936 寺田貴信の2022年12月30日のツイート、Twitter]</ref>。なお、甲児がダブルスペイザーに乗るシナリオ中でのみ甲児とデュークが掛け合う専用の戦闘ボイスが使用される。
+
:3章Part2では[[ダブルスペイザー]]が登場するが、本作では開発に際して弓教授に提案もしていたという『グレンダイザー』のようなインテリな場面が出てくる。シナリオ中ではダブルスペイザーに搭乗して[[グレンダイザー]]と共闘するが、以降はダブルスペイザーは無人操縦で運用されることになり、甲児は引き続きマジンカイザー(もしくはマジンガーZ)に搭乗することになる(そのためダイザーの武装使用に甲児の出撃の有無は関係しない)<ref>[https://twitter.com/TakanobuTerada/status/1608772927859879936 寺田貴信の2022年12月30日のツイート、Twitter]</ref>。なお、甲児がダブルスペイザーに乗るシナリオ中でのみ甲児とデュークが掛け合う専用の戦闘ボイスが使用される。
    
== パイロットステータス ==
 
== パイロットステータス ==
1,468

回編集