差分

45 バイト除去 、 2022年11月11日 (金) 10:15
219.127.6.53 (トーク) による編集を Dグループ による直前の版へ差し戻しました
95行目: 95行目:  
*****余談だが、上記の設定の変更が影響したのか、第二章のプレセアが別人と判明した後もシエラ個人の名前も中々明かされず、第36話の[[次回予告]]にて「問い合わせがたくさんあった私の本当の名前だけど、最終回まで見てくれたらわかるわよ」と自虐じみた予告が存在した(実際に最終回の[[アルシオーネ]]との会話で判明)。
 
*****余談だが、上記の設定の変更が影響したのか、第二章のプレセアが別人と判明した後もシエラ個人の名前も中々明かされず、第36話の[[次回予告]]にて「問い合わせがたくさんあった私の本当の名前だけど、最終回まで見てくれたらわかるわよ」と自虐じみた予告が存在した(実際に最終回の[[アルシオーネ]]との会話で判明)。
 
***この一件はCLAMPのターニングポイントとなっており、自作品のメディア化の際は原作者が製作サイドに参加し妥協しなくなった原因と言われている<ref>実際、前述の監督との対談でも、大川氏は「(アニメ化の)お話を頂いた時、最初は全てお任せするつもりだった(制作に参加するつもりは無かった)」と述べており、遠回しではあるものの、この一件が原因であると明言している。</ref>(嘗てレイアースのスパロボ参戦が不可能だと言われていた理由でもある)。
 
***この一件はCLAMPのターニングポイントとなっており、自作品のメディア化の際は原作者が製作サイドに参加し妥協しなくなった原因と言われている<ref>実際、前述の監督との対談でも、大川氏は「(アニメ化の)お話を頂いた時、最初は全てお任せするつもりだった(制作に参加するつもりは無かった)」と述べており、遠回しではあるものの、この一件が原因であると明言している。</ref>(嘗てレイアースのスパロボ参戦が不可能だと言われていた理由でもある)。
**ファンからの評判も良くない為か、レイアースのゲーム化の際は(スパロボも含めて)原作通り死亡する事なく生き延びていることが多い(アニメ以上に殺りすぎと悪名高いセガサターン版でさえ生き残っている)。
+
**ファンから評判も良くない為か、レイアースのゲーム化の際は(スパロボも含めて)原作通り死亡する事なく生き延びていることが多い(アニメ以上に殺りすぎと悪名高いセガサターン版でさえ生き残っている)。
 
**同じ境遇に[[イーグル・ビジョン|イーグル]]がいるが、こちらは「不治の病に蝕まれており」「戦場で散る事を望んでいる(生きる事を諦めている)」事と、原作でも「回復傾向にはあるが、2年間昏睡状態から覚めていない」事からプレセアほど騒がれる事は無かった<ref>アニメでイーグルが死ぬ回については原作者自身が脚本を担当した事も大きい。</ref>。
 
**同じ境遇に[[イーグル・ビジョン|イーグル]]がいるが、こちらは「不治の病に蝕まれており」「戦場で散る事を望んでいる(生きる事を諦めている)」事と、原作でも「回復傾向にはあるが、2年間昏睡状態から覚めていない」事からプレセアほど騒がれる事は無かった<ref>アニメでイーグルが死ぬ回については原作者自身が脚本を担当した事も大きい。</ref>。
 
*沈黙の森と言われる魔法が使えない空間を拠点にしている事から、「'''過去、創師が敵対勢力に襲撃(或いは抹殺)された'''」事があり、沈黙の森に隠れ住んでいるのは身を守るためだと推測される(アニメ版で、その危惧は的中している)。
 
*沈黙の森と言われる魔法が使えない空間を拠点にしている事から、「'''過去、創師が敵対勢力に襲撃(或いは抹殺)された'''」事があり、沈黙の森に隠れ住んでいるのは身を守るためだと推測される(アニメ版で、その危惧は的中している)。
**また、魔法騎士の伝説も関係者であるにも関わらず「異世界より、伝説の魔法騎士が召喚され魔神を纏い戦う」と中途半端にしか教えられておらず、第二章で光達と再会した際に「伝説は知っていたけど、(柱抹殺の)真実が隠されていたとは知らなかった」と発言しショックを受けていた事から、過去に「'''自ら制作した武器が柱の抹殺に使われる真実を知った創師が、協力を拒否(逃亡や最悪自殺)したり、魔法騎士や支援組織(クレフ達)と対立した'''」事があり、意図的に知らせていなかったものと思われる(言い方は悪いが信用されていなかった)。
+
**また、魔法騎士の伝説も関係者であるにも関わらず「異世界より、伝説の魔法騎士が召喚され魔神を纏い戦う」と中途半端にしか教えられておらず、第二章で光達とプレセアが再会した際に「伝説は知っていたけど、(柱抹殺の)真実が隠されていたとは知らなかった」と発言しショックを受けていた事から、過去に「'''自ら制作した武器が柱の抹殺に使われる真実を知った創師が、協力を拒否(逃亡や最悪自殺)したり、魔法騎士や支援組織(クレフ達)と対立した'''」事があり、意図的に知らせていなかったものと思われる。
 
*原作では[[プリメーラ]]程ではないが、スカートがフワっとなってるシーンがあり中身が見えている。ただし、此方は稀である。
 
*原作では[[プリメーラ]]程ではないが、スカートがフワっとなってるシーンがあり中身が見えている。ただし、此方は稀である。