476行目:
476行目:
:『30』における[[エメロード]]への攻撃台詞。既にその本質に気づいているのは、自らも似た経験があったからだろうか…?
:『30』における[[エメロード]]への攻撃台詞。既にその本質に気づいているのは、自らも似た経験があったからだろうか…?
−
===[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]===
+
=== [[Zシリーズ]] ===
+
==== [[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]] ====
;「ゼクス特尉とグラハム上級大尉…。すごいですね、あの二人…」<br />「あの凛とした立ち姿…武道の達人に通ずるものがあります」
;「ゼクス特尉とグラハム上級大尉…。すごいですね、あの二人…」<br />「あの凛とした立ち姿…武道の達人に通ずるものがあります」
:第20話「砂塵に舞う悪意」より。[[ゼクス・マーキス|ゼクス]]と[[グラハム・エーカー|グラハム]]を見て。ゼクスはともかく、グラハムに関しては[[ミスター・ブシドー|後の姿]]に関する前振りと言えなくもない。
:第20話「砂塵に舞う悪意」より。[[ゼクス・マーキス|ゼクス]]と[[グラハム・エーカー|グラハム]]を見て。ゼクスはともかく、グラハムに関しては[[ミスター・ブシドー|後の姿]]に関する前振りと言えなくもない。
482行目:
483行目:
:エンディングでルルーシュに問いかける。原作よりもゼロに接する時間が長いので、この言葉が出てきたのかもしれない。当然、ルルーシュは否定するが……。
:エンディングでルルーシュに問いかける。原作よりもゼロに接する時間が長いので、この言葉が出てきたのかもしれない。当然、ルルーシュは否定するが……。
−
===[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]===
+
==== [[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]] ====
;「なりたくてこうなったわけじゃない」
;「なりたくてこうなったわけじゃない」
:第8話「ツインドライヴ」にて、[[沙慈・クロスロード|沙慈]]に自分のあまりの変貌ぶりに対して「君は変わったね…」と言われたことへの返答。
:第8話「ツインドライヴ」にて、[[沙慈・クロスロード|沙慈]]に自分のあまりの変貌ぶりに対して「君は変わったね…」と言われたことへの返答。
538行目:
539行目:
:…ところで、この時のゼロは[[仮面キャラ|仮面]]が外せないために最終的にむせたのだが、ハンカチを渡してしまったらますます仮面を外す必要に迫られるのでは……。
:…ところで、この時のゼロは[[仮面キャラ|仮面]]が外せないために最終的にむせたのだが、ハンカチを渡してしまったらますます仮面を外す必要に迫られるのでは……。
−
===[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]===
+
==== [[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]] ====
;「彼女はやらせない」<BR />「……ナイトオブゼロ」
;「彼女はやらせない」<BR />「……ナイトオブゼロ」
:[[デキム・バートン|デキム]]の銃撃から[[マリーメイア・クシュリナーダ|マリーメイア]]とリリーナを守って。SEとデキムの反応からすると、銃弾を斬撃で打ち落としたらしい。
:[[デキム・バートン|デキム]]の銃撃から[[マリーメイア・クシュリナーダ|マリーメイア]]とリリーナを守って。SEとデキムの反応からすると、銃弾を斬撃で打ち落としたらしい。
544行目:
545行目:
:
:
−
===[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]===
+
=== VXT三部作 ===
−
;「プロイツェン! 国をまとめるために、お前のような人間が必要な時もある!」<br />「だからこそ、[[ルドルフ・ゲアハルト・ツェッペリンIII世|ルドルフ殿下]]はお前に実権を与え、国のために力を振るようにしたのだ!」<br />「その御心を台無しにしたお前は政治家としても、一人の大人としても最低だ!」
+
==== [[スーパーロボット大戦X|X]] ====
−
:第3章の終盤における[[ギュンター・プロイツェン|プロイツェン]]との[[戦闘前会話]]。
+
;「お前は…最低の人間だ」
−
:性根の真っ直なスザク(プロイツェンも正直すぎると発言している)から見て、私利私欲に満ちた悪の独裁者であるプロイツェンは許せない敵であった。
+
:第19話「決別」にて、[[ジュリオ・飛鳥・ミスルギ|ジュリオ]]へ向けて'''端的かつ極めて的確な評価'''で断ずる。
+
;(あれが白き流星の異名を持つエースパイロット、[[アムロ・レイ]]か…)
+
:第23話にて、アムロ・レイを初めて目の当たりにして。[[ランスロット|自身と似た]][[ガンダム|白い機体]]のエースという事で若干意識しているのだろうか?
−
===[[スーパーロボット大戦Card Chronicle|CC]]===
+
=== 単独作品 ===
+
==== [[スーパーロボット大戦Card Chronicle|CC]] ====
;「ゼロ! [[カイルス]]! お前達のやり方じゃ、何も変えられない」
;「ゼロ! [[カイルス]]! お前達のやり方じゃ、何も変えられない」
:[[神聖ブリタニア帝国|ブリタニア]]と[[鉄甲龍]]に支配された[[地球]]に舞い戻った[[カイルス]]と対峙した際の台詞。
:[[神聖ブリタニア帝国|ブリタニア]]と[[鉄甲龍]]に支配された[[地球]]に舞い戻った[[カイルス]]と対峙した際の台詞。
:だが、状況が状況なだけに原作以上に説得力が無く、出撃させた機体によっては痛烈な反論を受ける事も。
:だが、状況が状況なだけに原作以上に説得力が無く、出撃させた機体によっては痛烈な反論を受ける事も。
−
===[[スーパーロボット大戦X|X]]===
+
==== [[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]] ====
−
;「お前は…最低の人間だ」
+
;「プロイツェン! 国をまとめるために、お前のような人間が必要な時もある!」<br />「だからこそ、[[ルドルフ・ゲアハルト・ツェッペリンIII世|ルドルフ殿下]]はお前に実権を与え、国のために力を振るようにしたのだ!」<br />「その御心を台無しにしたお前は政治家としても、一人の大人としても最低だ!」
−
:第19話「決別」にて、[[ジュリオ・飛鳥・ミスルギ|ジュリオ]]へ向けて'''端的かつ極めて的確な評価'''で断ずる。
+
:第3章の終盤における[[ギュンター・プロイツェン|プロイツェン]]との[[戦闘前会話]]。
−
;(あれが白き流星の異名を持つエースパイロット、[[アムロ・レイ]]か…)
+
:性根の真っ直なスザク(プロイツェンも正直すぎると発言している)から見て、私利私欲に満ちた悪の独裁者であるプロイツェンは許せない敵であった。
−
:第23話にて、アムロ・レイを初めて目の当たりにして。[[ランスロット|自身と似た]][[ガンダム|白い機体]]のエースという事で若干意識しているのだろうか?
==スパロボシリーズの迷台詞==
==スパロボシリーズの迷台詞==