差分

838 バイト追加 、 2022年9月20日 (火) 05:47
53行目: 53行目:     
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
 +
[[御三家]]と称されるゲッターロボシリーズの参戦回数を基準に見ると恐竜帝国の登場回数はさほど多くない。各原作において明確に滅んだ決着も無いのだが滅亡扱いにされたり、[[前大戦|ゲームの前史]]で大規模闘争は終息していてメカザウルスを[[やられメカ]]にするため他勢力に徴発させたかのような形も目立つ。
 +
 +
反面、恐竜帝国のハチュウ人類が[[説得]]に応じて自軍入りするような場合でも、生命を脅かす災厄であるはずのゲッター線に関する不利益は、少なくともゲーム仕様上に採用されたことはない。悪く言えばそれも重要設定の軽視だが、良く言えばプラスの[[スパロボ補正]]にあずかっているとも言える。
 +
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
[[キャプテン・ラドラ]]が『[[第2次スーパーロボット大戦|第2次]]』で[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]のメンバーとして登場する以外は[[メカザウルス]]が登場するのみ。攻略本によっては、「恐竜帝国がDCに戦力を提供している」との記述がある。
 
[[キャプテン・ラドラ]]が『[[第2次スーパーロボット大戦|第2次]]』で[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]のメンバーとして登場する以外は[[メカザウルス]]が登場するのみ。攻略本によっては、「恐竜帝国がDCに戦力を提供している」との記述がある。
匿名利用者