差分

昔はともかく、今の世の中、動画があります。動画サイトの動画すら見ずに「投稿者の記憶だけで書いている可能性が非常に高い」というのは怠慢にも程があります。せめて動画で該当シーンを確認してからお願いします。
126行目: 126行目:  
:しかもそれがロベリアの好感度大アップという、'''ロベリアにとって最良の選択'''であることから、彼女の性格とこれまでの人生と経験を体現し、末恐ろしさをみせつけている。
 
:しかもそれがロベリアの好感度大アップという、'''ロベリアにとって最良の選択'''であることから、彼女の性格とこれまでの人生と経験を体現し、末恐ろしさをみせつけている。
 
:少なくともヒロインと大神相手では彼女との騙し合いにはまともな方法で勝つことは絶対に不可能という事を証明するやり取りでもある。
 
:少なくともヒロインと大神相手では彼女との騙し合いにはまともな方法で勝つことは絶対に不可能という事を証明するやり取りでもある。
 +
;「悪かったね……隊長は、このアタシがもらっていくよ。」
 +
:↑のイベントの選択肢の後にさらに発生する選択にて大神が「わかった……いいだろう。」を選んだ際に念願の物を手に入れたという確信を得た喜びの後に放つ台詞。
 +
:この言葉は間違いなく'''タンスに隠れている帝都ヒロインに向けられたモノ'''であり、直後に帝都ヒロインも意図を理解し、大きな物音を立てる。当然帝都ヒロインの精神的ダメージは凄まじいものだろう。
 +
:巴里の悪魔と呼ばれ、犯罪を積み重ねてきた大悪党だった彼女にふさわしい一言であり、同時にあまりにも凶悪な泥棒猫である。
 
;「よく聞きな……この世で一番恐いのは、覚悟を持った人間だ……」<br/>「あの化け物に覚悟があるのか?なにかを成しとげようって、そんな意志はあるのか?」<br/>「そんなものはない……なら、恐れることはなにもない。あんなものただの標的だ。」<br/>「ミカサってのはね……あの米田のオヤジが乗るから怖いんだ……」  
 
;「よく聞きな……この世で一番恐いのは、覚悟を持った人間だ……」<br/>「あの化け物に覚悟があるのか?なにかを成しとげようって、そんな意志はあるのか?」<br/>「そんなものはない……なら、恐れることはなにもない。あんなものただの標的だ。」<br/>「ミカサってのはね……あの米田のオヤジが乗るから怖いんだ……」  
 
:『4』の最終決戦前のコミュニケーションの言葉。裏の世界で生き続けて来た人間の説得力ある言葉で、たしかにミカサは強力だが、それ以上に人の意思である事を経験し続けていたのだろう。
 
:『4』の最終決戦前のコミュニケーションの言葉。裏の世界で生き続けて来た人間の説得力ある言葉で、たしかにミカサは強力だが、それ以上に人の意思である事を経験し続けていたのだろう。