13行目:
13行目:
}}
}}
'''イオニア'''は『[[スーパーロボット大戦NEO]]』の[[登場メカ]]。
'''イオニア'''は『[[スーパーロボット大戦NEO]]』の[[登場メカ]]。
+
== 概要 ==
== 概要 ==
−
[[釧路]]の地下に埋まっていた[[シグザール]]の[[母艦]]で、白い神殿のような姿をしている。
+
[[釧路]]の地下に埋まっていた[[シグザール]]の[[母艦]]で、白い神殿のような外見をしている。
[[稲葉天音]]を生体コアとして取り込み、同化することで起動した。本来は[[アームドファントマ]]を動力にしているために生体コアは不要であるが、アームドファントマが無い場合、コアとして取り込んだ人間の生命エネルギーを代替動力とする機能が働く。すなわち、天音自身の命が危機にさらされる事に等しい。
[[稲葉天音]]を生体コアとして取り込み、同化することで起動した。本来は[[アームドファントマ]]を動力にしているために生体コアは不要であるが、アームドファントマが無い場合、コアとして取り込んだ人間の生命エネルギーを代替動力とする機能が働く。すなわち、天音自身の命が危機にさらされる事に等しい。
29行目:
30行目:
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦NEO}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦NEO}}
−
:今回唯一の[[母艦]]だが前述の通り戦闘力は、殆ど無い。しかも打たれ弱いので注意しないとすぐに落とされる。
+
:初登場作品。今回唯一の[[母艦]]だが前述の通り戦闘力は、殆ど無い。しかも打たれ弱いので注意しないとすぐに落とされる。
:中盤にパイロットが天音からシャルに一時交代するが、その時にシャルの愛機・[[メルヴェーユ]]の武器が追加される。天音の復帰後は、メルヴェーユが出撃していない時のみシャルがサブパイロットとしてサポートを行う。
:中盤にパイロットが天音からシャルに一時交代するが、その時にシャルの愛機・[[メルヴェーユ]]の武器が追加される。天音の復帰後は、メルヴェーユが出撃していない時のみシャルがサブパイロットとしてサポートを行う。
:本作の仕様上、[[母艦|母船]]であるイオニアの重要度は極めて大きく、またゲームオーバー条件に「イオニアの撃墜」がほぼ確実に入っていることもあって、HPや防御をできる限り伸ばしておきたい。またイオニアの機動力が影響する局面も多いので、強化パーツとフル改造ボーナスで移動力を増やすのも有効である。
:本作の仕様上、[[母艦|母船]]であるイオニアの重要度は極めて大きく、またゲームオーバー条件に「イオニアの撃墜」がほぼ確実に入っていることもあって、HPや防御をできる限り伸ばしておきたい。またイオニアの機動力が影響する局面も多いので、強化パーツとフル改造ボーナスで移動力を増やすのも有効である。