35行目:
35行目:
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
−
『[[αシリーズ]]』には登場していないが『[[第2次α]]』で[[アルテリオン]]に初搭乗した[[アイビス・ダグラス|アイビス]]が本機と誤認するシーンがあるため、存在はしている模様。
+
「[[αシリーズ]]」には登場していないが『[[第2次α]]』で[[アルテリオン]]に初搭乗した[[アイビス・ダグラス|アイビス]]が本機と誤認するシーンがあるため、存在はしている模様。
=== [[OGシリーズ]] ===
=== [[OGシリーズ]] ===
−
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION}}
:中盤以降、雑魚の主力になる。また、条件を満たせば[[レオナ・ガーシュタイン|レオナ]]が仲間になった際に乗ってくる。[[ガーリオン・カスタム]]の所在については不明だが、深く考えてはいけない。数少ないデフォルトで飛行可能な機体なので、中盤は役に立つ。また、終盤においても、[[ラーダ・バイラバン|ラーダ]]のようなサポートキャラの搭乗機に割り当てられる事もあると思われる。
:中盤以降、雑魚の主力になる。また、条件を満たせば[[レオナ・ガーシュタイン|レオナ]]が仲間になった際に乗ってくる。[[ガーリオン・カスタム]]の所在については不明だが、深く考えてはいけない。数少ないデフォルトで飛行可能な機体なので、中盤は役に立つ。また、終盤においても、[[ラーダ・バイラバン|ラーダ]]のようなサポートキャラの搭乗機に割り当てられる事もあると思われる。
−
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2}}
:汎用アーマードモジュール。敵側にも結構頻繁に登場する。
:汎用アーマードモジュール。敵側にも結構頻繁に登場する。
−
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS}}
:リメイク版によりガーリオンの特徴が明確となった。また、『OG2.5』では、[[ラミア・ラヴレス|ラミア]]専用の白いガーリオン(ガーリオン・カスタムではない)が登場している。なお、『OG1』のリュウセイルートではGBA版でガーリオン・カスタムに乗っていた偽レオナは本作ではノーマルのガーリオン(といってもスペックはガーリオン・カスタムと同じ)に搭乗している。
:リメイク版によりガーリオンの特徴が明確となった。また、『OG2.5』では、[[ラミア・ラヴレス|ラミア]]専用の白いガーリオン(ガーリオン・カスタムではない)が登場している。なお、『OG1』のリュウセイルートではGBA版でガーリオン・カスタムに乗っていた偽レオナは本作ではノーマルのガーリオン(といってもスペックはガーリオン・カスタムと同じ)に搭乗している。
−
;[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG外伝}}
:ラミア専用機が登場するマップが減った。
:ラミア専用機が登場するマップが減った。
−
;[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦OG}}
−
:極少数しか登場せず、戦闘シーンも空戦による射撃戦が多いためか、アニメの出来は些か悪いと感じた視聴者もいたかもしれない。
−
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
:序盤戦では[[オレグ・ナザロフ]]ほか、[[バイオロイド兵]]など搭乗するも、直ぐに姿を消す。既にリオンシリーズの世代交代が進んでいることもあってか、目立たない。
:序盤戦では[[オレグ・ナザロフ]]ほか、[[バイオロイド兵]]など搭乗するも、直ぐに姿を消す。既にリオンシリーズの世代交代が進んでいることもあってか、目立たない。
−
;[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ダークプリズン}}
:1ステージのみオレグ機と交戦する。オレグ再登場時には既に破壊されているため[[ヴァルシオン改・タイプCF]]に乗り換えている。
:1ステージのみオレグ機と交戦する。オレグ再登場時には既に破壊されているため[[ヴァルシオン改・タイプCF]]に乗り換えている。
−
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ}}
:ガイダンスシナリオでのみ登場。図鑑には登録されない。
:ガイダンスシナリオでのみ登場。図鑑には登録されない。
+
;[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]
+
:極少数しか登場せず、戦闘シーンも空戦による射撃戦が多いためか、アニメの出来は些か悪いと感じた視聴者もいたかもしれない。
;[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
;[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
:前作とは逆に[[ノイエDC]]の主力機として大量に運用されている。なお、ガーリオン・カスタムが登場しないため、ユウとカーラも物語中盤まで本機に乗っていた。
:前作とは逆に[[ノイエDC]]の主力機として大量に運用されている。なお、ガーリオン・カスタムが登場しないため、ユウとカーラも物語中盤まで本機に乗っていた。