差分

189 バイト除去 、 2021年12月14日 (火) 17:47
→‎ハイパーツール: 「ハイパーツール」にリンクが貼っているのだから個別には要らないでしょう
172行目: 172行目:     
==== [[ハイパーツール]] ====
 
==== [[ハイパーツール]] ====
;[[ハイパーツール#ディバイディングドライバー|ディバイディングドライバー]]
+
;ディバイディングドライバー
 
:左腕に装着するハイパーツール。左腕のプロテクトシェードの反発空間生成能力を転用して空間を割り開く装備。
 
:左腕に装着するハイパーツール。左腕のプロテクトシェードの反発空間生成能力を転用して空間を割り開く装備。
 
:'''武器ではなく'''、市街地への被害を防ぐため地面を湾曲させ戦闘フィールドを作るための'''道具'''である。なお、うまく応用できれば敵の攻撃の威力を抑えたり動きを止めたりもできる。人命優先であるGGGらしいツールといえる。
 
:'''武器ではなく'''、市街地への被害を防ぐため地面を湾曲させ戦闘フィールドを作るための'''道具'''である。なお、うまく応用できれば敵の攻撃の威力を抑えたり動きを止めたりもできる。人命優先であるGGGらしいツールといえる。
180行目: 180行目:  
:『[[スーパーロボット大戦T|T]]』『[[スーパーロボット大戦30|30]]』では通常武器とMAP兵器の2種類が採用された。戦闘フィールドを形成して相手を地下に落としてから踵落とし・ドリルニー・パンチの3段カットインと共に岩盤へと叩き付ける。
 
:『[[スーパーロボット大戦T|T]]』『[[スーパーロボット大戦30|30]]』では通常武器とMAP兵器の2種類が採用された。戦闘フィールドを形成して相手を地下に落としてから踵落とし・ドリルニー・パンチの3段カットインと共に岩盤へと叩き付ける。
 
:空中・宇宙の相手にも問題なく使用可能。そのため'''浮いた相手に使うと空中(宇宙)に地面が出現する'''という凄まじい演出となる。MAP兵器版は低威力悪燃費ながら、P属性前方3×3マスと使い勝手は良い。運動性ダウンの効果もつくが、『BX』ほど無法な付与効果はない。
 
:空中・宇宙の相手にも問題なく使用可能。そのため'''浮いた相手に使うと空中(宇宙)に地面が出現する'''という凄まじい演出となる。MAP兵器版は低威力悪燃費ながら、P属性前方3×3マスと使い勝手は良い。運動性ダウンの効果もつくが、『BX』ほど無法な付与効果はない。
;[[ゴルディーマーグ#ゴルディオンハンマー|ゴルディオンハンマー]]
+
;ゴルディオンハンマー
 
:圧縮された重力波を高速で叩きつけて対象を光子レベルまで分解する武器。ハンマー状のハイパーツールで、ガオガイガーが手で持って使用もできるが、反動が大きく半壊してしまう。
 
:圧縮された重力波を高速で叩きつけて対象を光子レベルまで分解する武器。ハンマー状のハイパーツールで、ガオガイガーが手で持って使用もできるが、反動が大きく半壊してしまう。
 
:後に欠点を解消すべく[[ゴルディーマーグ]]が開発、ガオガイガーと合体して運用される。
 
:後に欠点を解消すべく[[ゴルディーマーグ]]が開発、ガオガイガーと合体して運用される。
186行目: 186行目:  
:マーグハンドをブロウクンマグナムのように射出して飛ばす技。
 
:マーグハンドをブロウクンマグナムのように射出して飛ばす技。
 
:Number43.2「金の爪、銀の牙」で、EI-72・73の合体ゾンダーロボにハンマーヘルアンドヘブンを破られた直後に、一度だけ使用した。
 
:Number43.2「金の爪、銀の牙」で、EI-72・73の合体ゾンダーロボにハンマーヘルアンドヘブンを破られた直後に、一度だけ使用した。
;[[ハイパーツール#ディメンジョンプライヤー|ディメンジョンプライヤー]]
+
;ディメンジョンプライヤー
 
:獅子王雷牙博士が設計したDP-C1、DP-R2、DP-L3の3機のツールロボ「プライヤーズ」の合体形態。ガオガイガーの両腕に装着され運用される。異常空間をねじ切り、宇宙空間に放逐する。
 
:獅子王雷牙博士が設計したDP-C1、DP-R2、DP-L3の3機のツールロボ「プライヤーズ」の合体形態。ガオガイガーの両腕に装着され運用される。異常空間をねじ切り、宇宙空間に放逐する。
 
:SRWにおいては長らく未採用だったが、『DD』のイベント「激突、王と王の戦い」にて、会話イベント内のみだが初登場。[[EI-25]]の開いた次元の門を維持し、『[[機界戦隊ゼンカイジャー]]』の面々を元の世界に送り込んだ上にゴルディーマーグが同世界から帰還する為の時間稼ぎに成功した。
 
:SRWにおいては長らく未採用だったが、『DD』のイベント「激突、王と王の戦い」にて、会話イベント内のみだが初登場。[[EI-25]]の開いた次元の門を維持し、『[[機界戦隊ゼンカイジャー]]』の面々を元の世界に送り込んだ上にゴルディーマーグが同世界から帰還する為の時間稼ぎに成功した。
31,849

回編集