36行目:
36行目:
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦30}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦30}}
−
:初登場作品。宇宙ルート「混戦」や、サイドミッション「赤い彗星の宿命」にて[[スポット参戦]]。武装はバルカンとビームサーベルのみで、ビーム・マグナムはこの地点では使用できない。
+
:初登場作品。宇宙ルート「混戦」や、サイドミッション「赤い彗星の宿命」にて[[スポット参戦]]。武装はバルカンとビームサーベルのみで、ビーム・マグナムはこの時点では使用できない。
:終盤キーミッションにて加入し、ビーム・マグナムが追加される。
:終盤キーミッションにて加入し、ビーム・マグナムが追加される。
+
:
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
62行目:
63行目:
:『30』では設定よりも多く<ref>ビーム・マグナムの弾倉は5発分、予備腕の搭載数は4本、つまり出撃時の腕と合わせて撃てるのは5回まで</ref>初期弾数は'''6'''、しかもバナージは最初から[[Bセーブ]]L1を持っているため'''7'''になっている。
:『30』では設定よりも多く<ref>ビーム・マグナムの弾倉は5発分、予備腕の搭載数は4本、つまり出撃時の腕と合わせて撃てるのは5回まで</ref>初期弾数は'''6'''、しかもバナージは最初から[[Bセーブ]]L1を持っているため'''7'''になっている。
:更にカスタムボーナスで2発増えるため、BセーブL2と合わせると'''12'''、フルカスタムボーナスで「弾倉アップ」を付けると最終的に'''14'''まで撃てる。
:更にカスタムボーナスで2発増えるため、BセーブL2と合わせると'''12'''、フルカスタムボーナスで「弾倉アップ」を付けると最終的に'''14'''まで撃てる。
−
:演出としてはシンプルにビーム・マグナムを1射、破損した腕部を換装してそのまま離脱するという流れ。ただし、外した場合は腕部換装以降のパートがカットされる。
+
:演出としてはシンプルにビーム・マグナムを1射、破損した腕部を換装してそのまま離脱するという流れで、パイロットによっては専用セリフもある。
+
:ただし、外した場合は腕部換装以降のパートがカットされる。
=== 移動タイプ ===
=== 移動タイプ ===