差分

9 バイト除去 、 2021年11月28日 (日) 14:07
42行目: 42行目:  
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦30}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦30}}
 
:ミッション「ゼロ再臨」から登場。
 
:ミッション「ゼロ再臨」から登場。
:作中のロイド曰く、対多数を重視した[[ランスロット・アルビオン<!-- ゼロ -->]]と違い、1対1を重視したチューンナップを施してあるとのこと。その設定を反映してか初期状態ではMAP兵器を搭載していないが、カスタムボーナス取得により追加され、過去作品におけるアルビオンと同様の感覚で使用可能となる。
+
:作中のロイド曰く、対多数を重視した[[ランスロット・アルビオンゼロ]]と違い、1対1を重視したチューンナップを施してあるとのこと。その設定を反映してか初期状態ではMAP兵器を搭載していないが、カスタムボーナス取得により追加され、過去作品におけるアルビオンと同様の感覚で使用可能となる。
 
:本作ではスザクが[[極]]を所持しており歴代を上回る生存性能を誇るが、フレームコートが実装されておらず本体も強化が入らない為、後半は息切れしがち。
 
:本作ではスザクが[[極]]を所持しており歴代を上回る生存性能を誇るが、フレームコートが実装されておらず本体も強化が入らない為、後半は息切れしがち。
 
:またヴァリスがEN消費に変更されているため、反撃の際に使いすぎるといざこちらの攻撃の時にENが足りない場面も出てきやすい。フル改造ボーナスを取得する場合は「EN消費軽減10%」および「バリアの消費EN0」にすると良いだろう。
 
:またヴァリスがEN消費に変更されているため、反撃の際に使いすぎるといざこちらの攻撃の時にENが足りない場面も出てきやすい。フル改造ボーナスを取得する場合は「EN消費軽減10%」および「バリアの消費EN0」にすると良いだろう。
5,430

回編集