差分

98 バイト除去 、 2021年11月18日 (木) 11:28
シャドウ丸とカゲロウの特殊回避が「分身」という名称なのであって、特殊回避全体が分身に戻ったわけではない。
12行目: 12行目:  
敵が所持している際も同様であり、発動するとどんなに命中率が高くてもこちらの攻撃を回避されてしまうため、その場合は非常に厄介な能力であるといえる。特にボスクラスの敵がこの能力を所持していると思うようにダメージを与えられず、無駄な消耗を強いられる可能性もあるため、[[精神コマンド]]の[[必中]]や[[直撃]]を使うか、[[脱力]]で敵の[[気力]]を能力が発動しない数値まで下げてから戦うのが望ましい。
 
敵が所持している際も同様であり、発動するとどんなに命中率が高くてもこちらの攻撃を回避されてしまうため、その場合は非常に厄介な能力であるといえる。特にボスクラスの敵がこの能力を所持していると思うようにダメージを与えられず、無駄な消耗を強いられる可能性もあるため、[[精神コマンド]]の[[必中]]や[[直撃]]を使うか、[[脱力]]で敵の[[気力]]を能力が発動しない数値まで下げてから戦うのが望ましい。
   −
スパロボでは分身と同系統の能力が多数存在するため、それらの総称として扱われることもある。『[[スーパーロボット大戦W|W]]』からは「分身」という名称を使わず各作品ごとの固有の名称で表現されるようになり、『[[スーパーロボット大戦L|L]]』以降の任天堂携帯機シリーズやソーシャル系では「'''特殊回避'''」と総称されている。
+
スパロボでは分身と同系統の能力が多数存在するため、それらの総称として扱われることもある。『[[スーパーロボット大戦W|W]]』からは「分身」という名称を使わず各作品ごとの固有の名称で表現されるようになり、『[[スーパーロボット大戦L|L]]』以降の作品では「'''特殊回避'''」と総称されている。
    
=== 分身系能力の弱点 ===
 
=== 分身系能力の弱点 ===
180行目: 180行目:  
:従来の分身系能力とは別に機体ボーナス「特殊回避」が登場。PU編成で僚機にも分身能力が付加される。
 
:従来の分身系能力とは別に機体ボーナス「特殊回避」が登場。PU編成で僚機にも分身能力が付加される。
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]、[[スーパーロボット大戦BX]]
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]、[[スーパーロボット大戦BX]]
:従来作と比べて分身の種類ごとの戦闘アニメーションの違いがより明確に表現されるようになった。機体ボーナスの「特殊回避」の場合は閃光弾らしきものを発射して身を隠す演出になる。
+
:従来作と比べて特殊回避の種類ごとの戦闘アニメーションの違いがより明確に表現されるようになった。機体ボーナスの「特殊回避」の場合は閃光弾らしきものを発射して身を隠す演出になる。
    
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
198行目: 198行目:  
;[[スーパーロボット大戦DD]]
 
;[[スーパーロボット大戦DD]]
 
:「特殊回避」表記で一部の必殺技パーツのメイン[[アビリティ]]として採用。装備すれば誰でも発動できるため、演出は通常の回避と同じ。また、気力制限も無い。
 
:「特殊回避」表記で一部の必殺技パーツのメイン[[アビリティ]]として採用。装備すれば誰でも発動できるため、演出は通常の回避と同じ。また、気力制限も無い。
'''[[スーパーロボット大戦30]]'''
+
;[[スーパーロボット大戦30]]
:今作では久々に「分身」の名称が復活している他、[[ウッソ・エヴィン|一部のエースボーナス]]が実質的な分身系能力として実装されている。
+
:[[ウッソ・エヴィン]]の[[エースボーナス]]など、パイロット側に特殊回避が付いているケースが登場。
    
== 主な所持機体 ==
 
== 主な所持機体 ==
344行目: 344行目:  
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
 
<references />
 
<references />
== 資料リンク ==
+
<!-- == 資料リンク ==
<!-- *[[一覧:分身]] -->
+
*[[一覧:分身]] -->
 
{{DEFAULTSORT:ふんしん}}
 
{{DEFAULTSORT:ふんしん}}
 
[[Category:特殊能力]]
 
[[Category:特殊能力]]
31,849

回編集