差分

1,031 バイト追加 、 2021年11月17日 (水) 19:49
385行目: 385行目:  
:この術で生き返った者は生前より強い力を得るが、記憶の一部を失ったり自我が完全に消失するといった副作用がある。術の使用者はこの副作用を利用して、死者を自分の意のままに操る場合が多い。
 
:この術で生き返った者は生前より強い力を得るが、記憶の一部を失ったり自我が完全に消失するといった副作用がある。術の使用者はこの副作用を利用して、死者を自分の意のままに操る場合が多い。
 
:なお、『PXZ』シリーズに登場する敵は複数の世界が繋がった影響による復活であり、生前の記憶や自我を完全に保っている。
 
:なお、『PXZ』シリーズに登場する敵は複数の世界が繋がった影響による復活であり、生前の記憶や自我を完全に保っている。
 +
;LIPS
 +
:Live & Interactive Picture Systemの略。制限時間内に選択肢を選ぶ『サクラ』のアドベンチャーパートの根幹を成すゲームシステム。制限時間の長さはLIPSが発生したシチュエーションに応じて多種多様に変化する。
 +
:最大の特徴は時間切れが「失敗」ではなく「何もしなかった」という選択肢の一種として扱われる点。状況によっては、時間切れが最善の選択肢となる場合もある。制限時間に応じて選択肢の内容や効果が変化する「タイミングLIPS」、1つの選択肢の強弱をアナログスティックを使って変動させる「アナログLIPS」等、様々な種類のLIPSがある。
 +
:『30』の『サクラ』関連のミッションで原作の制限時間の効果音付きで疑似的に再現された。ただし、制限時間の効果音はあくまで演出であり、通常の選択肢と同じように表示されている選択肢の中からどれか1つを選ぶ必要がある。
 
;信頼度
 
;信頼度
:LIPS(時間制限式選択肢)やバトルパートでの行動によって変動する、主人公に対する隊員の信頼の度合を表すステータス。
+
:LIPSやバトルパートでの行動によって変動する、主人公に対する隊員の信頼の度合を表すステータス。
 
:この信頼度が高い程、バトルパートの隊員の能力に補正が加わり強くなる。信頼度は1話毎にリセットされるが、隠しステータスである恋愛度として蓄積され、この恋愛度が高い隊員が終盤の[[ヒロイン]]選択の候補になる。
 
:この信頼度が高い程、バトルパートの隊員の能力に補正が加わり強くなる。信頼度は1話毎にリセットされるが、隠しステータスである恋愛度として蓄積され、この恋愛度が高い隊員が終盤の[[ヒロイン]]選択の候補になる。
 
:女性との恋愛を題材としたゲームでは一般的と言えるシステムだが、本作の場合は'''信頼度が変動する際に効果音が鳴る'''という独特の方法を採用している。これにより、プレイヤーはどの隊員の信頼度がどれだけ変動したのかを即座に判別することが出来る。
 
:女性との恋愛を題材としたゲームでは一般的と言えるシステムだが、本作の場合は'''信頼度が変動する際に効果音が鳴る'''という独特の方法を採用している。これにより、プレイヤーはどの隊員の信頼度がどれだけ変動したのかを即座に判別することが出来る。
4,953

回編集