72行目:
72行目:
;[[アーピエス・アート]]、[[アールオール]]
;[[アーピエス・アート]]、[[アールオール]]
:カスタムボーナスにて搭載されている。
:カスタムボーナスにて搭載されている。
+
;[[パープルツー]]
+
:『30』所持機の代表格。カスタムボーナスも似た能力を発揮するため、部隊の中核となりうる。
== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
77行目:
79行目:
:名前の似た[[特殊能力]]だが、効果は異なり、こちらはミサイル系の攻撃を一定確率で無効化する。今のところジャミング機能と同時に採用された作品はない。
:名前の似た[[特殊能力]]だが、効果は異なり、こちらはミサイル系の攻撃を一定確率で無効化する。今のところジャミング機能と同時に採用された作品はない。
;[[EWAC]]
;[[EWAC]]
−
:第2次Zにおける効果はこれに近いが、EWACと違い効果が重複するので実質上位能力となっている。
+
:ジャミング機能の先駆けとなった電子戦表現能力。EWACもまたジャミング機能と同時に採用された作品はない。
+
:特に第2次Zにおける効果はこれに近いが、EWACと違い効果が重複するので実質上位能力となっている。
;[[指揮官]]
;[[指揮官]]
:レベルに応じて、自機以外の周囲の味方の最終命中率・最終回避率を強化するスキル。単純な補正値では指揮官の方が上だが、「本人に効果が無い」「指揮官同士で効果が重複しない」等の問題点がある。
:レベルに応じて、自機以外の周囲の味方の最終命中率・最終回避率を強化するスキル。単純な補正値では指揮官の方が上だが、「本人に効果が無い」「指揮官同士で効果が重複しない」等の問題点がある。
{{DEFAULTSORT:しやみんくきのう}}
{{DEFAULTSORT:しやみんくきのう}}
[[Category:特殊能力]]
[[Category:特殊能力]]