26行目:
26行目:
生身での戦闘ではナイフを扱うが、人間態の[[アンチ]]に向けた程度で実際に戦うシーンはなく、彼自身の戦闘能力がどれ程なのかは不明。なお、よく[[内海将]]に対して蹴りを入れており、その際は身長差から毎回彼のスネに当たることとなる。
生身での戦闘ではナイフを扱うが、人間態の[[アンチ]]に向けた程度で実際に戦うシーンはなく、彼自身の戦闘能力がどれ程なのかは不明。なお、よく[[内海将]]に対して蹴りを入れており、その際は身長差から毎回彼のスネに当たることとなる。
+
+
実年齢は不明だが、外見よりは上らしい<ref>演じる悠木氏は、大学6年生ぐらいを想定して演じていたという(宇宙船別冊のインタビューより)。</ref>。
=== バスターボラー ===
=== バスターボラー ===
71行目:
73行目:
;「ふーん。意外な展開だー」
;「ふーん。意外な展開だー」
:第6回。怪獣の話で盛り上がる将とアカネを目撃する。
:第6回。怪獣の話で盛り上がる将とアカネを目撃する。
+
==迷台詞==
+
;「リビングに置いといて…家族共用のグリッドマンに、すればいいじゃん…」
+
:ボイスドラマ5.5回「グリッドマンは悪くない」より。買い取ったジャンクを内海の家に置けばいいと提案した後、「実家だから無理」と拒否する内海に対して。「家族共用のグリッドマン」というパワーワードもさることながら、直後に内海に「想像して笑っちゃってるじゃないっすか!」と突っ込まれた通り、必死に笑いをこらえる声にも注目。
+
;「聞けよババア!」<br />「あんたシャーリーズ・セロンじゃありませんー!」<br />「シャーリーズ・セロンは腐ったほうじ茶ラテ出さねえからだよ!!」
+
:ボイスドラマ9.9回「反省します反省しました」により。ヴィットが持っていた「ドブみたいな臭いのほうじ茶ラテ」への苦情から始まった六花ママとの大人気ない応酬の結果、ブチ切れて凄まじいダミ声で怒鳴る。
<!-- == スパロボシリーズの名台詞 == -->
<!-- == スパロボシリーズの名台詞 == -->
77行目:
84行目:
**アシストウェポンのサンダージェット、ゴッドタンクと合体してサポートメカ「合体電神ゴッドゼノン」になり、更にグリッドマンと合体して「合体超神サンダーグリッドマン」になる。なお、『電光超人グリッドマン』のアシストウェポンに人格は存在せず、人間の姿になる事もないが、『グリッドマン』の英語版『スーパーヒューマン・サムライ・サイバー・スクワッド』ではグリッドマンの仲間達がアシストウェポンに合体する描写が追加されている。
**アシストウェポンのサンダージェット、ゴッドタンクと合体してサポートメカ「合体電神ゴッドゼノン」になり、更にグリッドマンと合体して「合体超神サンダーグリッドマン」になる。なお、『電光超人グリッドマン』のアシストウェポンに人格は存在せず、人間の姿になる事もないが、『グリッドマン』の英語版『スーパーヒューマン・サムライ・サイバー・スクワッド』ではグリッドマンの仲間達がアシストウェポンに合体する描写が追加されている。
*バスターボラーのシンボルとも言えるドリルであるが、ドリルとして使われたのは第8話でフルパワーグリッドマンが使用したシーンのみである。
*バスターボラーのシンボルとも言えるドリルであるが、ドリルとして使われたのは第8話でフルパワーグリッドマンが使用したシーンのみである。
−
<!-- == 脚注 ==
+
*元々少女のような外見ではありつつも、本編では終始スーツ姿だったが、放送終了後のWEBくじの景品で、「男女再逆転喫茶」というコンセプトの企画が行われた際、ジャンクをモチーフとしたメイド服姿の六花やアカネたちに混じって、'''メイド服で女装した描きおろしイラスト'''を作成された。
−
<references /> -->
+
+
== 脚注 ==
+
<references />
<!-- == 商品情報 == -->
<!-- == 商品情報 == -->
{{DEFAULTSORT:ほらあ}}
{{DEFAULTSORT:ほらあ}}
[[Category:登場人物は行]]
[[Category:登場人物は行]]
[[Category:SSSS.GRIDMAN]]
[[Category:SSSS.GRIDMAN]]