差分

87 バイト除去 、 2021年10月18日 (月) 22:58
61行目: 61行目:     
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
劇中では最新鋭の機体という設定だが、[[一年戦争]]時代のMSという事で、設定上の推力がνガンダムの約2倍以上にも拘らず、SRWでは能力値が低めに設定されることが多い。[[チョバムアーマー]]は[[強化パーツ]]扱いで専用でもなく装着状態も再現されない。本機の象徴的な武器であるガトリングガンが使えなくなるためであろう<ref>2019年に発売されたプラモデル「MG Ver.2.0」ではチョバムアーマーやシールドを装備したままでもガトリングガンを展開できるように形状が変更されている。</ref>。
+
劇中では最新鋭の機体という設定だが、SRWでは[[一年戦争]]時代に焦点が当てられる事が殆どないため、設定上の推力がνガンダムの約2倍以上にも拘らず、ガンダムらと同じく旧式扱いで性能が低めに設定される場合が多い。機体の特徴等が再現され始めた、比較的近年のSRWには登場した事が殆どない事もあってか、[[チョバムアーマー]]は[[強化パーツ]]扱いで専用でもなく、装着状態も再現されなた事がない。
    
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
68行目: 68行目:  
;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}
 
:[[隠し要素/第4次|隠し要素]]でターン数がかさんで[[ダバ・マイロード|ダバ]]たちが[[ティターンズ]]に連行されるルートで登場。パイロットはクリス。
 
:[[隠し要素/第4次|隠し要素]]でターン数がかさんで[[ダバ・マイロード|ダバ]]たちが[[ティターンズ]]に連行されるルートで登場。パイロットはクリス。
:特徴であるガトリングガンの射程が1なうえ、威力がとても低い。原作同様にシールドも持っていない。シールド技能があるパイロットなら、ガンダムか[[ジムIII]]あたりのほうがまだマシかもしれない。
+
:特徴であるガトリングガンの射程が1な上、威力がとてもバルカンと殆ど変わらず。原作同様にシールドも持っていない。シールド技能があるパイロットなら、ガンダムか[[ジムIII]]あたりのほうがまだマシかもしれない。
:マップ『栄光の落日』クリア後に、[[資金]]5千と引き換えに強制廃棄される。[[ユニット捨てる|プレイヤーの手では]]捨てない方が良い。
+
:マップ『栄光の落日』クリア後に、[[資金]]5000と引き換えに強制廃棄される。[[ユニット捨てる|プレイヤーの手では]]捨てない方が良い。
 
:;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S}}
 
:;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S}}
 
::陸の地形適応がBからAにアップし、強制廃棄もされなくなったが、やはり戦力としては厳しい。
 
::陸の地形適応がBからAにアップし、強制廃棄もされなくなったが、やはり戦力としては厳しい。
匿名利用者