69行目: |
69行目: |
| | | |
| === [[旧シリーズ]] === | | === [[旧シリーズ]] === |
− | ;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]]) | + | ;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}({{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S|S}}) |
| :リアル系主人公の後継機であり、テスラ・ライヒ研究所常勤の父親より主人公へ誕生日プレゼントで渡される。名前やペイントを変えることができる。なお、ペイント7番は後の[[ヒュッケバイン009]]、ペイント8番は[[ヒュッケバインEX]]の配色とほぼ同じである。[[ガンダム|白主体のトリコロールカラー]]パターンもあるが、カラーリング変更が可能なのは本作のみ。味方機体では最高の運動性を誇り、途中で追加されるブラックホールキャノンにより高火力を実現。[[マップ兵器]]に[[Iフィールド]]に[[分身]]まで備わっていて間違いなく[[ロンド・ベル]]隊の最強の機体。特に主人公を特殊誕生日に設定した場合の強さは凄まじく、[[奇跡]]マイクロミサイルが敵を鏖殺するだろう。ブラックホールキャノンは味方機体の中では最長の[[射程]]を誇り、オージやバラン=シュナイル等の大ボス以外なら射程外から一方的に攻撃できる。弱点は"地形適応:空B"を与えられながら[[飛行]]できないことと、飛行出来ない状態で飛行している敵に隣接されると強武器が軒並み使えなくなること。そのため、貴重な[[ミノフスキークラフト]]を装備させる筆頭候補となる。 | | :リアル系主人公の後継機であり、テスラ・ライヒ研究所常勤の父親より主人公へ誕生日プレゼントで渡される。名前やペイントを変えることができる。なお、ペイント7番は後の[[ヒュッケバイン009]]、ペイント8番は[[ヒュッケバインEX]]の配色とほぼ同じである。[[ガンダム|白主体のトリコロールカラー]]パターンもあるが、カラーリング変更が可能なのは本作のみ。味方機体では最高の運動性を誇り、途中で追加されるブラックホールキャノンにより高火力を実現。[[マップ兵器]]に[[Iフィールド]]に[[分身]]まで備わっていて間違いなく[[ロンド・ベル]]隊の最強の機体。特に主人公を特殊誕生日に設定した場合の強さは凄まじく、[[奇跡]]マイクロミサイルが敵を鏖殺するだろう。ブラックホールキャノンは味方機体の中では最長の[[射程]]を誇り、オージやバラン=シュナイル等の大ボス以外なら射程外から一方的に攻撃できる。弱点は"地形適応:空B"を与えられながら[[飛行]]できないことと、飛行出来ない状態で飛行している敵に隣接されると強武器が軒並み使えなくなること。そのため、貴重な[[ミノフスキークラフト]]を装備させる筆頭候補となる。 |
− | ;[[スーパーロボット大戦F完結編]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}} |
| :リアル系主人公の後継機。概ね『第4次』と同じ設定で登場する。グルンガストと同じく、追加武装のブラックホールキャノンは最初から使用可能。 | | :リアル系主人公の後継機。概ね『第4次』と同じ設定で登場する。グルンガストと同じく、追加武装のブラックホールキャノンは最初から使用可能。 |
| :機体特性や使用感覚は『第4次』とほぼ変わらないものの、同作と比較してやや弱体化が施されてしまった。ブラックホールキャノンは射程が短くなってNT補正込みのファンネルと並ばれ、気力制限も100から110に。『第4次』では味方ユニット最高値の運動性を誇っていたが、本作ではF91やνガンダムと同等の数値に落ち着いた。特にMAP兵器のマイクロミサイルは、範囲・攻撃力共に大幅に下げられ、イデゲージの調整程度にしか用途がなくなってしまった。それでいてP属性武器が射程1の格闘武器に偏っている点が『第4次』、あるいはゲシュペンストから変わっておらず、ブラックホールキャノン以外に切り払われない長射程武器を持たないのも難点。主人公の[[精神コマンド]]が固定になってしまい、奇跡どころか[[集中]]すら使えない点もリアル系ユニットとしては気になる。 | | :機体特性や使用感覚は『第4次』とほぼ変わらないものの、同作と比較してやや弱体化が施されてしまった。ブラックホールキャノンは射程が短くなってNT補正込みのファンネルと並ばれ、気力制限も100から110に。『第4次』では味方ユニット最高値の運動性を誇っていたが、本作ではF91やνガンダムと同等の数値に落ち着いた。特にMAP兵器のマイクロミサイルは、範囲・攻撃力共に大幅に下げられ、イデゲージの調整程度にしか用途がなくなってしまった。それでいてP属性武器が射程1の格闘武器に偏っている点が『第4次』、あるいはゲシュペンストから変わっておらず、ブラックホールキャノン以外に切り払われない長射程武器を持たないのも難点。主人公の[[精神コマンド]]が固定になってしまい、奇跡どころか[[集中]]すら使えない点もリアル系ユニットとしては気になる。 |
84行目: |
84行目: |
| | | |
| === VXT三部作 === | | === VXT三部作 === |
− | ;[[スーパーロボット大戦V]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦V}} |
| :一部設定は引き継がれてはいるものの、大半の設定が一新された形で参戦。[[ヴェルターブ・テックスト|ヴェルト]]が搭乗するが、[[シャルロッテ・ヘイスティング|ロッティ]]を[[乗り換え]]させることも可能。 | | :一部設定は引き継がれてはいるものの、大半の設定が一新された形で参戦。[[ヴェルターブ・テックスト|ヴェルト]]が搭乗するが、[[シャルロッテ・ヘイスティング|ロッティ]]を[[乗り換え]]させることも可能。 |
| :加入するスペシャルシナリオ「集結する希望」は第1話終了時に初回特典を適用していると第2話の前に、未適用ならかなり後になって発生することとなる。 | | :加入するスペシャルシナリオ「集結する希望」は第1話終了時に初回特典を適用していると第2話の前に、未適用ならかなり後になって発生することとなる。 |
100行目: |
100行目: |
| ;[[新スーパーロボット大戦]] | | ;[[新スーパーロボット大戦]] |
| :ゲーム中には登場しないが、ライの裏設定上ではヒュッケバインの機動テストの失敗が片腕を失った原因として存在している。公開されずに裏設定だったのは、完全新作である今作では混乱を招くためだったらしい<ref>ソフトバンクパブリッシング『新スーパーロボット大戦 パーフェクトガイド』54-55頁。</ref>。 | | :ゲーム中には登場しないが、ライの裏設定上ではヒュッケバインの機動テストの失敗が片腕を失った原因として存在している。公開されずに裏設定だったのは、完全新作である今作では混乱を招くためだったらしい<ref>ソフトバンクパブリッシング『新スーパーロボット大戦 パーフェクトガイド』54-55頁。</ref>。 |
− | ;[[スーパーロボット大戦X-Ω]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}} |
| :2017年3月のイベント「生命を守る剣」にて実装。『[[スーパーロボット大戦V]]』基準の設定で登場するが、『V』に登場するタイプRではなく[[シズキ・シズカワ]]の乗るタイプLが参戦する。ユニットクエストも『V』の前日譚とも言える内容となっている。 | | :2017年3月のイベント「生命を守る剣」にて実装。『[[スーパーロボット大戦V]]』基準の設定で登場するが、『V』に登場するタイプRではなく[[シズキ・シズカワ]]の乗るタイプLが参戦する。ユニットクエストも『V』の前日譚とも言える内容となっている。 |
| :SR・SSRシューターでSSRは大器型。最大の特徴はアビリティにあり、制覇モードの中でも特に難関とされるステージを攻略するためのものがずらりと並ぶ。 | | :SR・SSRシューターでSSRは大器型。最大の特徴はアビリティにあり、制覇モードの中でも特に難関とされるステージを攻略するためのものがずらりと並ぶ。 |
110行目: |
110行目: |
| | | |
| === [[OGシリーズ]] === | | === [[OGシリーズ]] === |
− | ;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION}} |
| :エンジン暴走事故が史実として紹介される。RTX-009が[[ヒュッケバイン009]]として登場し、008Lもある条件を満たすと終盤に登場する。デフォルトパイロットは009がキョウスケ編では[[リョウト・ヒカワ]]、リュウセイ編では搬入当初は[[イルムガルト・カザハラ]]が乗っているが、少し後のイベントでグルンガストに乗り換える為に実質不在。008Lが[[ヴィレッタ・バディム]]。 | | :エンジン暴走事故が史実として紹介される。RTX-009が[[ヒュッケバイン009]]として登場し、008Lもある条件を満たすと終盤に登場する。デフォルトパイロットは009がキョウスケ編では[[リョウト・ヒカワ]]、リュウセイ編では搬入当初は[[イルムガルト・カザハラ]]が乗っているが、少し後のイベントでグルンガストに乗り換える為に実質不在。008Lが[[ヴィレッタ・バディム]]。 |
− | ;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2}} |
| :[[マオ・インダストリー]]の社長[[リン・マオ]]が、008Lに普通に乗っている。009は登場しない。リンが一時的に離脱する際に[[レオナ・ガーシュタイン]]に預けている。 | | :[[マオ・インダストリー]]の社長[[リン・マオ]]が、008Lに普通に乗っている。009は登場しない。リンが一時的に離脱する際に[[レオナ・ガーシュタイン]]に預けている。 |
− | ;[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS}} |
| :ブラックホールキャノンは必要気力が高いものの、非常に高性能。なお、予約特典のOGSオフィシャルパーフェクトファイルには掲載されなかった。 | | :ブラックホールキャノンは必要気力が高いものの、非常に高性能。なお、予約特典のOGSオフィシャルパーフェクトファイルには掲載されなかった。 |
− | ;[[スーパーロボット大戦OG外伝]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG外伝}} |
| :第24話で追加。ブラックホールキャノンの攻撃力が上がり必要気力も120と下がっているが概ね『OGS』と遜色無い性能。使える機体ではあるが、投資が大変。[[合体攻撃]]が無い事や[[性格]]との相性を考えると、[[ユウキ・ジェグナン|ユウキ]]や[[レオナ・ガーシュタイン|レオナ]]、[[ラミア・ラヴレス|ラミア]]あたりが相性が良い。ユウキは[[気迫]]でブラックホールキャノンを[[開幕]]から使え、レオナはデフォルトで習得している[[ヒット&アウェイ]]との相性が良い。ラミアは[[エースボーナス|エース]]で射撃武器の攻撃力が上昇する為、火力面で秀でている。 | | :第24話で追加。ブラックホールキャノンの攻撃力が上がり必要気力も120と下がっているが概ね『OGS』と遜色無い性能。使える機体ではあるが、投資が大変。[[合体攻撃]]が無い事や[[性格]]との相性を考えると、[[ユウキ・ジェグナン|ユウキ]]や[[レオナ・ガーシュタイン|レオナ]]、[[ラミア・ラヴレス|ラミア]]あたりが相性が良い。ユウキは[[気迫]]でブラックホールキャノンを[[開幕]]から使え、レオナはデフォルトで習得している[[ヒット&アウェイ]]との相性が良い。ラミアは[[エースボーナス|エース]]で射撃武器の攻撃力が上昇する為、火力面で秀でている。 |
| ;[[第2次スーパーロボット大戦OG]] | | ;[[第2次スーパーロボット大戦OG]] |