25行目:
25行目:
:初登場作品。第1話より参戦。考古学の知識があることから、ムーの遺跡に興味を持っていた。地上編EDではちゃっかりとムーの遺品を回収していた。中盤戦で大空魔竜が故障し、しばらく戦いから遠ざかるため、再加入時にレベルを上げたくなるが、最終話は基地マップのため出撃できず、離脱同然の扱いとなるので、経験値は最小限にしておきたい。
:初登場作品。第1話より参戦。考古学の知識があることから、ムーの遺跡に興味を持っていた。地上編EDではちゃっかりとムーの遺品を回収していた。中盤戦で大空魔竜が故障し、しばらく戦いから遠ざかるため、再加入時にレベルを上げたくなるが、最終話は基地マップのため出撃できず、離脱同然の扱いとなるので、経験値は最小限にしておきたい。
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
−
:原作同様に[[大空魔竜]]のメインパイロット。他の艦長と違って指揮官技能を持たないが(艦長は[[大文字洋三|大文字博士]]であり、彼はあくまでメインパイロットである為)、[[精神コマンド]]は前線で使っていくのに必要な物を揃えている。ストーリー序盤は使命感故に[[キャプテン・ラドラ|ラドラ]]を逃がした[[流竜馬|竜馬]]を咎めたり、バームへ向かった[[エリカ (闘将ダイモス)|エリカ]]をスパイとして撃ったりしたが、[[ガーニィ・ハレック|ハレック]]の死をきっかけに考え方が変わっていく描写がある。また、意外にも部隊名考案イベントに参加しており、『ベストガイ』なるネーミングを提案している(元ネタは和製『トップガン』として制作された邦画のタイトルで、ピートの経歴に絡めたスタッフのお遊びと思われる)。
+
:原作同様に[[大空魔竜]]のメインパイロット。他の艦長と違って指揮官技能を持たないが(艦長は[[大文字洋三|大文字博士]]であり、彼はあくまでメインパイロットである為)、[[精神コマンド]]は前線で使っていくのに必要な物を揃えている。ストーリー序盤は使命感故に[[キャプテン・ラドラ|ラドラ]]を逃がした[[流竜馬|竜馬]]を咎めたり、バームへ向かった[[エリカ (ダイモス)|エリカ]]をスパイとして撃ったりしたが、[[ガーニィ・ハレック|ハレック]]の死をきっかけに考え方が変わっていく描写がある。また、意外にも部隊名考案イベントに参加しており、『ベストガイ』なるネーミングを提案している(元ネタは和製『トップガン』として制作された邦画のタイトルで、ピートの経歴に絡めたスタッフのお遊びと思われる)。
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
:能力的には前作と同じだが、前作での経験を経て性格が幾分、柔和になっている。
:能力的には前作と同じだが、前作での経験を経て性格が幾分、柔和になっている。
58行目:
58行目:
;[[ヤマガタケ]]
;[[ヤマガタケ]]
:仲間。性格上、サンシローと同じくピートに反発する事もあるが、サンシロー同様に仲間としての信頼関係にある。
:仲間。性格上、サンシローと同じくピートに反発する事もあるが、サンシロー同様に仲間としての信頼関係にある。
−
;[[フジヤマ・ミドリ]]
+
;[[フジヤマ・ミドリ]]、[[サコン・ゲン]]、[[ファン・リー]]、[[ハヤミ・ブンタ]]
−
:仲間。
−
;[[サコン・ゲン]]
−
:仲間。
−
;[[ファン・リー]]
−
:仲間。
−
;[[ハヤミ・ブンタ]]
:仲間。
:仲間。
;トム・リチャードソン
;トム・リチャードソン
79行目:
73行目:
:[[新]]では軍人としてのプライドから訓練を受けてきたとはいえ、立場的に民間人の健一をサンシロー同様に素人扱いして彼を憤らせる場面があり、第2次αではエリカが[[バーム星人]]だった事が露見した事で[[異星人]]への敵愾心を強めたピートを彼が窘める。
:[[新]]では軍人としてのプライドから訓練を受けてきたとはいえ、立場的に民間人の健一をサンシロー同様に素人扱いして彼を憤らせる場面があり、第2次αではエリカが[[バーム星人]]だった事が露見した事で[[異星人]]への敵愾心を強めたピートを彼が窘める。
;[[竜崎一矢]]
;[[竜崎一矢]]
−
:[[エリカ (闘将ダイモス)|エリカ]]をスパイ扱いした為に対立。激怒した彼から殴られる羽目に。その後もハレックを逃した事を咎めたが、直後のハレックの一件によって認識を改めた事により和解した。
+
:[[エリカ (ダイモス)|エリカ]]をスパイ扱いした為に対立。激怒した彼から殴られる羽目に。その後もハレックを逃した事を咎めたが、直後のハレックの一件によって認識を改めた事により和解した。
−
;[[エリカ (闘将ダイモス)|エリカ]]
+
;[[エリカ (ダイモス)|エリカ]]
:彼女がバーム側へ戻ろうとした際、銃で撃つことになる。幸い弾は外れたとはいえ、翼が露わになった為にスパイである事をますます確信して一矢との激しい対立に発展する。
:彼女がバーム側へ戻ろうとした際、銃で撃つことになる。幸い弾は外れたとはいえ、翼が露わになった為にスパイである事をますます確信して一矢との激しい対立に発展する。
;[[ガーニィ・ハレック]]
;[[ガーニィ・ハレック]]