差分

2 バイト除去 、 2013年6月1日 (土) 16:10
90行目: 90行目:  
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[新スーパーロボット大戦]]
 
;[[新スーパーロボット大戦]]
:シャアの部下として登場。シャアに助けられた事があるらしい。ヒイロを仲間にする条件は彼をスポット参戦のヒイロで何度か落とさなければならない。宇宙ルートEDでロンド・ベルと接触し、シャアの真意を伝えた。その後、隠し面で条件を満たせば仲間になる。このゲームの真の隠れキャラクターである。最後まで動向が分かりきっている分、隠し面で仲間になる面子の中では一番「なんでここに?」と思われないキャラ。乗機のトールギスの火力が低いため、魂を使って攻撃しよう。
+
:シャアの部下として登場。シャアに助けられた事があるらしい。ヒイロを仲間にする条件は彼をスポット参戦のヒイロで1度は落とさなければならない。宇宙ルートEDでロンド・ベルと接触し、シャアの真意を伝えた。その後、隠し面で条件を満たせば仲間になる。このゲームの真の隠れキャラクターである。最後まで動向が分かりきっている分、隠し面で仲間になる面子の中では一番「なんでここに?」と思われないキャラ。乗機のトールギスの火力が低いため、魂を使って攻撃しよう。
 
;[[スーパーロボット大戦64]]
 
;[[スーパーロボット大戦64]]
 
:原作再現度が高いので、原作第一話の対ウイングガンダム、基地襲撃の際の「馬鹿は来る!」、アレックスとミュラーの粛正イベントと見せ場が多い。中盤以降は[[OZ]]ルートを通ると仲間になり、それ以外では原作通り宇宙革命軍[[ホワイトファング]]のリーダーとして敵となる。仲間になる場合は仮面を外していてもゼクスである。仲間になった際、[[幸運]]、[[必中]]があるので[[ウイングガンダムゼロ]]に向いているが、残念なことに[[魂]]を持たない事が唯一の欠点。残念。また、格闘はやや高め程度で、高い射撃が全く活かせない[[ガンダムエピオン]]では実力は発揮できない。
 
:原作再現度が高いので、原作第一話の対ウイングガンダム、基地襲撃の際の「馬鹿は来る!」、アレックスとミュラーの粛正イベントと見せ場が多い。中盤以降は[[OZ]]ルートを通ると仲間になり、それ以外では原作通り宇宙革命軍[[ホワイトファング]]のリーダーとして敵となる。仲間になる場合は仮面を外していてもゼクスである。仲間になった際、[[幸運]]、[[必中]]があるので[[ウイングガンダムゼロ]]に向いているが、残念なことに[[魂]]を持たない事が唯一の欠点。残念。また、格闘はやや高め程度で、高い射撃が全く活かせない[[ガンダムエピオン]]では実力は発揮できない。
匿名利用者