差分

72 バイト追加 、 2021年7月4日 (日) 14:25
299行目: 299行目:  
::『T』では『INFINITY』版の設定のため、使用時に承認が下りる演出がある。
 
::『T』では『INFINITY』版の設定のため、使用時に承認が下りる演出がある。
 
::『X-Ω』では必殺スキルに採用。SSRアタッカータイプは目の前にまっすぐ伸びる「直線範囲」、SSRディフェンダー・ファイタータイプは横に伸びる「範囲」となっている。
 
::『X-Ω』では必殺スキルに採用。SSRアタッカータイプは目の前にまっすぐ伸びる「直線範囲」、SSRディフェンダー・ファイタータイプは横に伸びる「範囲」となっている。
::『DD』でSSR必殺技として登場。メインアビリティは「光子力エネルギー」で、攻撃力と防御力が増加する。サブアビリティは「攻撃力・防御力アップIII」。
+
::『DD』では特殊属性のSSR必殺技として登場。メインアビリティは「光子力エネルギー」で、攻撃力と防御力が増加する。サブアビリティは「攻撃力・防御力アップIII」。
 
:;冷凍光線
 
:;冷凍光線
 
::マイナス回路に切り替える事で発射される冷凍光線。SRW未採用。
 
::マイナス回路に切り替える事で発射される冷凍光線。SRW未採用。
305行目: 305行目:  
::胸部放熱板を外して投げ付ける。
 
::胸部放熱板を外して投げ付ける。
 
::OVA『マジンカイザー』ではガラダブラを墜落させ、『死闘!暗黒大将軍』では[[大昆虫将軍スカラベス]]と[[魔魚将軍アンゴラス]]に大ダメージを与えるなど劇中では決して扱いの小さい武器ではない。
 
::OVA『マジンカイザー』ではガラダブラを墜落させ、『死闘!暗黒大将軍』では[[大昆虫将軍スカラベス]]と[[魔魚将軍アンゴラス]]に大ダメージを与えるなど劇中では決して扱いの小さい武器ではない。
::長年、OVA版で参戦した際は採用されなかったが『DD』でR必殺技として初採用、その際に没になっていた家中氏のボイスも初披露された。
+
::長年、OVA版で参戦した際は採用されなかったが『DD』ではR必殺技として初採用。斬撃属性。過去作で使用されていない家中氏のボイスも初披露された。
 
::メインアビリティは「全力攻撃I」で、気力120以上の時、与ダメージが増加する。サブアビリティは「攻撃力アップI」。
 
::メインアビリティは「全力攻撃I」で、気力120以上の時、与ダメージが増加する。サブアビリティは「攻撃力アップI」。
 
;サンダーブレーク
 
;サンダーブレーク
315行目: 315行目:  
:『[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd|SC2]]』では通常武器と必殺技の2種類の使い方が出来、前者なら+2秒、後者では範囲内全ユニットに対し+5秒のスタン効果を持つ。
 
:『[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd|SC2]]』では通常武器と必殺技の2種類の使い方が出来、前者なら+2秒、後者では範囲内全ユニットに対し+5秒のスタン効果を持つ。
 
:『X-Ω』ではシューター・ブラスター(2019年10月)タイプの必殺スキルに採用。
 
:『X-Ω』ではシューター・ブラスター(2019年10月)タイプの必殺スキルに採用。
:『DD』ではSSR必殺技として登場。メインアビリティは「超高圧電流」で、攻撃&防御タイプの移動力、攻撃力が増加し、気力120以上の時サンダーブレークの必殺技威力が増加する。メインスロット装備時と必殺技スロット装備時は前者の方が、増加率が高くなっている。サブアビリティは「防御力・照準値アップIII」。
+
:『DD』では特殊属性のSSR必殺技として登場。メインアビリティは「超高圧電流」で、攻撃&防御タイプの移動力、攻撃力が増加し、気力120以上の時サンダーブレークの必殺技威力が増加する。メインスロット装備時と必殺技スロット装備時は前者の方が、増加率が高くなっている。サブアビリティは「防御力・照準値アップIII」。
 
;マジンガーブレード
 
;マジンガーブレード
 
:両大腿部に収納されたブロードソード。グレートを象徴する武器であり、'''主役アニメロボが初めて装備した"剣"としても有名'''。
 
:両大腿部に収納されたブロードソード。グレートを象徴する武器であり、'''主役アニメロボが初めて装備した"剣"としても有名'''。
 
:OVA版では試作型が数回装備するも、真グレートになってからは使用していない。
 
:OVA版では試作型が数回装備するも、真グレートになってからは使用していない。
 
:『[[Z]]』では地対地では普通に切り付けるが空対地では2本のブレードを取り出して敵に投げつける。『[[D]]』『[[J]]』『W』では[[コンボ]](マルチコンボ)武器。『NEO』ではヒット&アウェイ特性付き。『X-Ω』ではアタッカータイプの通常攻撃、UCディフェンダータイプの必殺スキルに採用。
 
:『[[Z]]』では地対地では普通に切り付けるが空対地では2本のブレードを取り出して敵に投げつける。『[[D]]』『[[J]]』『W』では[[コンボ]](マルチコンボ)武器。『NEO』ではヒット&アウェイ特性付き。『X-Ω』ではアタッカータイプの通常攻撃、UCディフェンダータイプの必殺スキルに採用。
:『DD』でSR必殺技として登場。メインアビリティは「ガードII」で、戦闘時、50%の確率で被ダメージを軽減する。サブアビリティは「必殺技威力アップII(斬撃)」。ブレードがグレートの背と同じほどの長剣になっておりSRとは思えぬ戦闘アニメは必見。
+
:『DD』では斬撃属性のSR必殺技として登場。メインアビリティは「ガードII」で、戦闘時、50%の確率で被ダメージを軽減する。サブアビリティは「必殺技威力アップII(斬撃)」。ブレードがグレートの背と同じほどの長剣になっておりSRとは思えぬ戦闘アニメは必見。
 
;スクランブルダッシュ
 
;スクランブルダッシュ
 
:背部に内蔵されている翼部とブースターで構成された飛行装置。普段はフレキシブル構造で収納されている。ブースター部は2基の光子力ロケットエンジンを搭載しており、展開時は蛇腹状になった主翼部が開くと共に2基のブースターの間から尾翼が展開される。また、飛行時は脛部からも垂直尾翼を展開させる<ref>この脛部の尾翼は漫画版等では描かれる事が省かれており、SRWでも『[[スーパーロボット大戦V|V]]』で描かれるまで省かれていた。</ref>。上述の通り、グレートマジンガー最大の弱点で破壊されると行動不能になる他、グレートブースターとの接続自体不可能になる。
 
:背部に内蔵されている翼部とブースターで構成された飛行装置。普段はフレキシブル構造で収納されている。ブースター部は2基の光子力ロケットエンジンを搭載しており、展開時は蛇腹状になった主翼部が開くと共に2基のブースターの間から尾翼が展開される。また、飛行時は脛部からも垂直尾翼を展開させる<ref>この脛部の尾翼は漫画版等では描かれる事が省かれており、SRWでも『[[スーパーロボット大戦V|V]]』で描かれるまで省かれていた。</ref>。上述の通り、グレートマジンガー最大の弱点で破壊されると行動不能になる他、グレートブースターとの接続自体不可能になる。
31,849

回編集