差分

316 バイト追加 、 2021年5月22日 (土) 08:40
52行目: 52行目:  
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α}}
:1号機が登場。[[隠し要素/α|隠し要素]]の条件上[[ビギナ・ギナ]]とは2択になるが、性能面ではこちらが勝る。遠距離を少し犠牲にして移動後攻撃を強化した[[ガンダムF91|F91]]というような性能でパーツスロット3と優秀な機体だが、ルートの関係で他のMS系の隠し要素の多くを諦める必要があるのが悩みどころ。
+
:1号機が登場。[[隠し要素/α|隠し要素]]の条件上[[ビギナ・ギナ]]とは2択になるが、性能面ではこちらが勝る。ルートの関係で他隠しMS系の多くを諦める必要があるため悩ましい。
 +
:[[ガンダムF91|F91]]と比較すると、遠距離攻撃を犠牲にして代わりに移動後攻撃を強化したといったところ。P属性・射程1~3・威力1800~3300のメガガトリングガンが地味に便利だが、F91よりENが20低いのにヴェスバーの燃費が50に悪化しており、ビームランチャーもないので使い勝手は今一つ。パーツスロット3なので、余りがちなプロペラントタンクを装備するとよい。
 
:ゲーム上ではF91と同様に[[分身]]を持つが、[[バイオ・コンピュータ]]を搭載していないため本来は不可能である。本機のOSであるType-A.Rは再現されていない。
 
:ゲーム上ではF91と同様に[[分身]]を持つが、[[バイオ・コンピュータ]]を搭載していないため本来は不可能である。本機のOSであるType-A.Rは再現されていない。
 
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α for Dreamcast}}
 
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α for Dreamcast}}
匿名利用者