差分

1,975 バイト追加 、 2021年4月6日 (火) 20:15
97行目: 97行目:  
;「これだけあれば…本物の銃が買える!ぐふふふ…」<br>「ガバメントが…ベレッタが…UZIが…ガハハハ…モーゼルが…ワルサーが…ぐひひ…トカレフが…みんな俺のものだ!!!!」
 
;「これだけあれば…本物の銃が買える!ぐふふふ…」<br>「ガバメントが…ベレッタが…UZIが…ガハハハ…モーゼルが…ワルサーが…ぐひひ…トカレフが…みんな俺のものだ!!!!」
 
:NEW OVAシリーズ『視聴率90%』より。テレビ局に出演者を人質に立てこもった犯人に渡す身代金をスタジオ内のファンを用いてばら撒いて特車2課の人員が回収してる際のセリフ。彼らしいセリフではあるが、その金は他人のものであり、言動はもはや警察官のものではない。そのお陰で直後に突入した機動隊から他の特車2課の面々共々犯人扱いされてしまった。ちなみに一緒にいた遊馬も「撃て撃て!」と囃し立てている。
 
:NEW OVAシリーズ『視聴率90%』より。テレビ局に出演者を人質に立てこもった犯人に渡す身代金をスタジオ内のファンを用いてばら撒いて特車2課の人員が回収してる際のセリフ。彼らしいセリフではあるが、その金は他人のものであり、言動はもはや警察官のものではない。そのお陰で直後に突入した機動隊から他の特車2課の面々共々犯人扱いされてしまった。ちなみに一緒にいた遊馬も「撃て撃て!」と囃し立てている。
 +
;「言いたいのは…それだけかぁー!!」
 +
:TV版第41話『テロリストを救え』より。羽田ニュースカイホテルにて執り行われる予定だったバビロンプロジェクト会議を妨害するためにホテルに忍び込んだテロリスト、大神、八木の二名が、持っていた爆弾を誤って爆発させた結果、ホテルのスカイラウンジが崩落の危機に瀕してしまう。しかもホテル正面の道路の地下には羽田空港への燃料パイプが埋め込まれていることが発覚し、ラウンジが落下すれば大参事を引き起こすという事態に…第二小隊は[[AV-98イングラム|イングラム]]のワイヤーをラウンジの鉄骨に巻き付けて崩落を防いでいる内にテロリストを救助しようとするが、テロリスト二名(特に大神)は第二小隊の説得に耳を貸さず、それどころか説得にあたった太田を挑発するという暴挙に…激怒した太田は上記の台詞を吐いた後、巻き付けていた2号機のワイヤーを緩めてあわやラウンジ崩壊というこれまた暴挙に…(←おい!!)その結果太田は第二小隊の面々から以下のように、
 +
;進士「何やってるんですか太田さん!!」<br>熊耳「太田巡査!人質がいること、忘れたの!?」<br>遊馬「太田ー!!地下に何が通ってるか分かっとるんだろうなぁ!?」<br>後藤「太田、何しとんの?」
 +
:と、非難のフルボッコを浴びるという結果に…挑発されたとはいえ、いついかなる時でも人命尊重を貫き通さねばならないはずの警察官としてあるまじき行為である。さしもの太田も非難を浴びた結果、
 +
;「くそー!こんな奴らでも、助けなきゃならんとは…!」
 +
:とぼやきつつも、再びワイヤーを引っ張って事なきを得た。
 
;「あいきゃんのっとすぴーくいんぐりっしゅ!!」
 
;「あいきゃんのっとすぴーくいんぐりっしゅ!!」
 
:漫画版にて。大統領警護の任務についている途中、こう叫びながら突然大統領へとリボルバーカノンの銃口を向けた。(本当はその射線の先に、大統領を狙うテロリストがいたからなのだが) この突然の凶行に遊馬も、「血迷ったか!? 津田三蔵<ref>いわゆる大津事件を起こした警官。詳細はググってウィキしてくれ。</ref>かお前は!?」と焦りながら突っ込んだ。
 
:漫画版にて。大統領警護の任務についている途中、こう叫びながら突然大統領へとリボルバーカノンの銃口を向けた。(本当はその射線の先に、大統領を狙うテロリストがいたからなのだが) この突然の凶行に遊馬も、「血迷ったか!? 津田三蔵<ref>いわゆる大津事件を起こした警官。詳細はググってウィキしてくれ。</ref>かお前は!?」と焦りながら突っ込んだ。