差分

106 バイト除去 、 2013年5月20日 (月) 18:08
編集の要約なし
26行目: 26行目:  
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
   −
=== 旧シリーズ ===
+
=== [[旧シリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦F]]
 
;[[スーパーロボット大戦F]]
 
:終盤に登場。「早く戦争になーれ!」の[[DVE]]で完結編に続く。
 
:終盤に登場。「早く戦争になーれ!」の[[DVE]]で完結編に続く。
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
:ポセイダルルートのシナリオ「敗者の凱歌」では[[ビルゴII]]に乗り、[[モビルドール]](表記は人工知能改)のビルゴII部隊を率いている。彼女の機体を倒すと他のビルゴIIも消滅する。戦闘後に[[ロンド・ベル]]に救助された。
+
:ポセイダルルートのシナリオ「敗者の凱歌」では[[ビルゴII]]に乗り、[[モビルドール]](表記は人工知能改)のビルゴII部隊を率いている。彼女の機体を倒すと他のビルゴIIも消滅する。戦闘後に[[ロンド・ベル]]に救助された。
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
:終盤、[[ガンダムエピオン]]のモビルアーマーモードで登場。ここで落とされて後、αシリーズでは全く音沙汰がなくなる。ここで死んだ可能性も高い為、[[カテジナ・ルース|カテジナ]]や[[三輪防人|三輪]]と同じく、逆ベクトルでの[[スパロボ補正]]を受けてしまったキャラと言えるかも知れない。戦闘マップ中の顔アイコンは原作でモビルドールを操っていた時のバイザーを着用した状態。
 
:終盤、[[ガンダムエピオン]]のモビルアーマーモードで登場。ここで落とされて後、αシリーズでは全く音沙汰がなくなる。ここで死んだ可能性も高い為、[[カテジナ・ルース|カテジナ]]や[[三輪防人|三輪]]と同じく、逆ベクトルでの[[スパロボ補正]]を受けてしまったキャラと言えるかも知れない。戦闘マップ中の顔アイコンは原作でモビルドールを操っていた時のバイザーを着用した状態。
   
;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
 
;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
 
:搭乗機のエピオンの形態がMS形態に変更された。攻略本では何故か[[ジャマイカン・ダニンガン|ジャマイカン]]と比較されはるかに強い、と評されている。
 
:搭乗機のエピオンの形態がMS形態に変更された。攻略本では何故か[[ジャマイカン・ダニンガン|ジャマイカン]]と比較されはるかに強い、と評されている。
    
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇]]
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
:[[α]]以来十数年ぶりのスパロボ出演。今作では終盤のみの登場で、音声は収録されていない。EDでは、[[F]]のEDと同様に、あの名台詞が飛び出す。
+
:α以来十数年ぶりのスパロボ出演。今作では終盤のみの登場で、音声は収録されていない。EDでは、FのEDと同様に、あの名台詞が飛び出す。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇]]
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
:久々に声付きで登場。その為、役の松井氏は同作で[[Zシリーズ]]に初出演となった(ただし、過去のシリーズで収録された物を使用。)。今回は[[ヴァイエイト]]と[[メリクリウス]]を操る。シナリオ上での登場や他作品のキャラと絡む場面も多く、なかなかの存在感。
 
:久々に声付きで登場。その為、役の松井氏は同作で[[Zシリーズ]]に初出演となった(ただし、過去のシリーズで収録された物を使用。)。今回は[[ヴァイエイト]]と[[メリクリウス]]を操る。シナリオ上での登場や他作品のキャラと絡む場面も多く、なかなかの存在感。
 
<!-- === 携帯機シリーズ === -->
 
<!-- === 携帯機シリーズ === -->
76行目: 75行目:  
:元学友。漫画『BATTLEFIELD OF PACIFIST』ではOZの機密を追うヒイロの接触を受けて、彼に協力した。また、この時リリーナを呼んでヒイロと会わせるというお節介を焼いている。
 
:元学友。漫画『BATTLEFIELD OF PACIFIST』ではOZの機密を追うヒイロの接触を受けて、彼に協力した。また、この時リリーナを呼んでヒイロと会わせるというお節介を焼いている。
 
;大統領
 
;大統領
:地球圏統一国家の大統領。[[Endless Waltz]]のクライマックスでは孫娘を連れてドロシーや民衆たちと共に立ち上がった。
+
:地球圏統一国家の大統領。Endless Waltzのクライマックスでは孫娘を連れてドロシーや民衆たちと共に立ち上がった。
    
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
   
;[[マリナ・イスマイール]]
 
;[[マリナ・イスマイール]]
 
:
 
:
98行目: 96行目:  
;「雪にまじって天使が降りて来たのかと思えば・・・・」<br />「フフフ・・・・美しいこと」<br />「今年のクリスマスも忘れられない日になりそうだわ♪」
 
;「雪にまじって天使が降りて来たのかと思えば・・・・」<br />「フフフ・・・・美しいこと」<br />「今年のクリスマスも忘れられない日になりそうだわ♪」
 
:ボンボン版Endless Waltzより、ブリュッセルに次々と降下していくマリーメイア軍のサーペント部隊を遠目に眺めながら。そう言うドロシー本人も、TV版以上に色っぽく、美しくなっている。
 
:ボンボン版Endless Waltzより、ブリュッセルに次々と降下していくマリーメイア軍のサーペント部隊を遠目に眺めながら。そう言うドロシー本人も、TV版以上に色っぽく、美しくなっている。
 
+
<!--== スパロボシリーズの名台詞 ==
== スパロボシリーズの名台詞 ==
   
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。 -->
 
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。 -->
 
<!-- :セリフ:説明 -->
 
<!-- :セリフ:説明 -->
111行目: 108行目:  
;[[ヴァイエイト]]、[[メリクリウス]]
 
;[[ヴァイエイト]]、[[メリクリウス]]
 
:『第2次Z再世篇』において操作。
 
:『第2次Z再世篇』において操作。
<!-- キャラクターが大きく関わった(開発した、搭乗した)機体を記述してください。 -->
      
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
彼女を演じる松井菜桜子氏は前に『[[機動戦士ガンダムΖΖ]]』の[[ルー・ルカ]]を演じていた。
 
彼女を演じる松井菜桜子氏は前に『[[機動戦士ガンダムΖΖ]]』の[[ルー・ルカ]]を演じていた。
 
+
<!--== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
   
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
 
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
 
+
<!--== 話題まとめ ==
== 話題まとめ ==
   
<!-- *[[namazu:ドロシー・カタロニア]] (全文検索結果) -->
 
<!-- *[[namazu:ドロシー・カタロニア]] (全文検索結果) -->
 
+
<!--=== チャットログ ===
=== チャットログ ===
+
<!--== 資料リンク ==
 
  −
== 資料リンク ==
   
<!-- *[[一覧:ドロシー・カタロニア]] -->
 
<!-- *[[一覧:ドロシー・カタロニア]] -->
{{DEFAULTSORT:とろしい かたろにあ}}
+
{{DEFAULTSORT:とろしい かたろにあ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
[[Category:登場人物た行]]
 
[[Category:登場人物た行]]
[[Category:ガンダムシリーズ]]
+
[[Category:ガンダムシリーズの登場人物]]
匿名利用者