7行目:
7行目:
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|小松原一男}}
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|小松原一男}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦α外伝}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦α外伝}}
−
| SRWでの分類 = [[パイロット]]<br>[[サブパイロット]]
+
| SRWでの分類 = [[パイロット]]<br/>[[サブパイロット]]
}}
}}
33行目:
33行目:
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
=== [[αシリーズ]] ===
=== [[αシリーズ]] ===
−
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α外伝}}
−
:初登場作品。[[ブライガー]]時のメインパイロット。
+
:初登場作品。[[ブライガー]]時のメインパイロット。声は[[代役]]の山崎たくみ氏。
:[[ティターンズ]]に勧誘されていたが、[[ティターンズ]]のやり方を否定して脱走した設定。スナイパーとしても[[剛健一|健一]]や[[浪花十三|十三]]ら同じ銃の名手から一目置かれており、ストーリー後半には[[ギム・ギンガナム|ギンガナム]]側に捕まりそうになった[[ディアナ・ソレル|ディアナ女王]]の危機を救っている。また『[[機動新世紀ガンダムX|ガンダムX]]』の[[キッド・サルサミル|キッド]]とダブルキッドを組んだり、[[藤原忍|忍]]とセッションするイベントも。
:[[ティターンズ]]に勧誘されていたが、[[ティターンズ]]のやり方を否定して脱走した設定。スナイパーとしても[[剛健一|健一]]や[[浪花十三|十三]]ら同じ銃の名手から一目置かれており、ストーリー後半には[[ギム・ギンガナム|ギンガナム]]側に捕まりそうになった[[ディアナ・ソレル|ディアナ女王]]の危機を救っている。また『[[機動新世紀ガンダムX|ガンダムX]]』の[[キッド・サルサミル|キッド]]とダブルキッドを組んだり、[[藤原忍|忍]]とセッションするイベントも。
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
−
;[[スーパーロボット大戦GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦GC}}({{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦XO|XO}})
:[[地球連邦軍]]の要請で[[ホワイトベース隊]]に加わっている。彼が連邦軍を脱走した件については特に説明はないが、原作でもそれを黙殺した上で政府側からJ9に依頼が入ったことがあったため、さほどおかしい事でもないようである。
:[[地球連邦軍]]の要請で[[ホワイトベース隊]]に加わっている。彼が連邦軍を脱走した件については特に説明はないが、原作でもそれを黙殺した上で政府側からJ9に依頼が入ったことがあったため、さほどおかしい事でもないようである。
−
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦NEO}}
:[[早乙女博士 (OVA)|早乙女博士]]の依頼で[[流竜馬 (OVA)|流竜馬]]をスカウト(拉致)しに行った際、他の[[コズモレンジャーJ9|J9]]メンバーが竜馬と戦っている一瞬の隙を突いて、麻酔針を撃ち込んで竜馬を昏倒させる。
:[[早乙女博士 (OVA)|早乙女博士]]の依頼で[[流竜馬 (OVA)|流竜馬]]をスカウト(拉致)しに行った際、他の[[コズモレンジャーJ9|J9]]メンバーが竜馬と戦っている一瞬の隙を突いて、麻酔針を撃ち込んで竜馬を昏倒させる。
:命中のステータスは、同じガンマンである[[ヒッテル]]と並んで全パイロット中最高値。ただし[[エースボーナス]]で命中+20%が付くので、総合的にはトップとなる。
:命中のステータスは、同じガンマンである[[ヒッテル]]と並んで全パイロット中最高値。ただし[[エースボーナス]]で命中+20%が付くので、総合的にはトップとなる。