46行目: |
46行目: |
| == 登場作品と操縦者 == | | == 登場作品と操縦者 == |
| === 携帯機シリーズ === | | === 携帯機シリーズ === |
− | ;[[スーパーロボット大戦BX]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦BX}} |
| :中盤で[[合体]]可能になる。 | | :中盤で[[合体]]可能になる。 |
| :今回は合体すると[[白鳥マリア|マリア]]と[[小島勉|勉]]が撤退扱いでパイロットからいなくなってしまうため、[[精神コマンド]]が使えない上に[[経験値]]も入らず、[[ガイキング・ザ・グレート]]のように合体タイミングを選ばなければならない。今までの作品にあったHP回復はオミットされているが、ライジンオーの売りであるEN回復がレベル2になりスキル「[[地球防衛組]]」と合わせると最大で'''ENが毎ターン45%回復'''と言う、脅威の継戦能力を誇る。しかし過去作と違いサイズが'''M'''に縮小されてしまった為、火力はともかく意外と脆い。代わりに「地球防衛組」にパイロットステータスが上昇するようになった事と空適応Sなことから、回避率が意外に高い。「避けつつ耐える」を心がけると良いだろう。移動後攻撃が射程2までしかないため進撃戦は苦手なのは注意。第47話より新たにゴッドライジンオーフルパワーが追加される。 | | :今回は合体すると[[白鳥マリア|マリア]]と[[小島勉|勉]]が撤退扱いでパイロットからいなくなってしまうため、[[精神コマンド]]が使えない上に[[経験値]]も入らず、[[ガイキング・ザ・グレート]]のように合体タイミングを選ばなければならない。今までの作品にあったHP回復はオミットされているが、ライジンオーの売りであるEN回復がレベル2になりスキル「[[地球防衛組]]」と合わせると最大で'''ENが毎ターン45%回復'''と言う、脅威の継戦能力を誇る。しかし過去作と違いサイズが'''M'''に縮小されてしまった為、火力はともかく意外と脆い。代わりに「地球防衛組」にパイロットステータスが上昇するようになった事と空適応Sなことから、回避率が意外に高い。「避けつつ耐える」を心がけると良いだろう。移動後攻撃が射程2までしかないため進撃戦は苦手なのは注意。第47話より新たにゴッドライジンオーフルパワーが追加される。 |
53行目: |
53行目: |
| | | |
| === 単独作品 === | | === 単独作品 === |
− | ;[[スーパーロボット大戦GC]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦GC}} |
| :正式参入後はゴッドライジンオーの状態から始まる。当然ながら[[日向仁|仁]]たちを[[巨大からくり雷神王]]へ乗せ換えていると本機は使用できない。[[サイズ]]が1つ上がりLになることで[[戦艦]]などのLL[[サイズ]]のBODY[[部位]]へ直接攻撃できるようになるのが大きい。その分S[[サイズ]]へは射撃系武器が使えなくなるが、[[射程]]の長いゴッドライジンブーメランがあるのであまり苦にならない。 | | :正式参入後はゴッドライジンオーの状態から始まる。当然ながら[[日向仁|仁]]たちを[[巨大からくり雷神王]]へ乗せ換えていると本機は使用できない。[[サイズ]]が1つ上がりLになることで[[戦艦]]などのLL[[サイズ]]のBODY[[部位]]へ直接攻撃できるようになるのが大きい。その分S[[サイズ]]へは射撃系武器が使えなくなるが、[[射程]]の長いゴッドライジンブーメランがあるのであまり苦にならない。 |
− | :;[[スーパーロボット大戦XO]] | + | :;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦XO}} |
| ::[[スーパーロボット対戦]]モード専用の[[合体攻撃]]が追加された。 | | ::[[スーパーロボット対戦]]モード専用の[[合体攻撃]]が追加された。 |
| : | | : |
− | ;[[スーパーロボット大戦NEO]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦NEO}} |
| :ゴッドライジンオーお披露目シナリオ後も[[ライジンオー]]と[[バクリュウオー]]の状態でスタートし、合体には両方の気力を上げる必要がある。HPとENの回復特性を持つので継戦能力が高い。ゴッドライジンソードが突破攻撃となっており、中威力低燃費の格闘攻撃を持たないため、やや使い勝手が悪い一面も。 | | :ゴッドライジンオーお披露目シナリオ後も[[ライジンオー]]と[[バクリュウオー]]の状態でスタートし、合体には両方の気力を上げる必要がある。HPとENの回復特性を持つので継戦能力が高い。ゴッドライジンソードが突破攻撃となっており、中威力低燃費の格闘攻撃を持たないため、やや使い勝手が悪い一面も。 |
− | ;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Operation Extend}} |
| :原作終了後なのでいきなり「超無敵合体」が可能。バクリュウオーがユニットとして登録されないので、仁の気力を上げるだけでOK。序盤から加入し、他のスーパー系の最強武器が軒並み封印状態なので、その破壊力を活かしボスキラーとして活躍できる。貴重な[[応援]]持ちユニットでもある。 | | :原作終了後なのでいきなり「超無敵合体」が可能。バクリュウオーがユニットとして登録されないので、仁の気力を上げるだけでOK。序盤から加入し、他のスーパー系の最強武器が軒並み封印状態なので、その破壊力を活かしボスキラーとして活躍できる。貴重な[[応援]]持ちユニットでもある。 |
| :NEO同様近距離用の低消費武器がないため、増加した雑魚敵相手にはやや不向きか。武器属性が皆無に等しく、極端な武装ばかりなので使い勝手がやや悪い一面もあったが、アップデートにより武器属性が充実。移動後使用可能になったゴッドハイパーフラッシュと、特定の敵に対して有効なバリア貫通特性のハイパーサンダークラッシュはかなり強力。 | | :NEO同様近距離用の低消費武器がないため、増加した雑魚敵相手にはやや不向きか。武器属性が皆無に等しく、極端な武装ばかりなので使い勝手がやや悪い一面もあったが、アップデートにより武器属性が充実。移動後使用可能になったゴッドハイパーフラッシュと、特定の敵に対して有効なバリア貫通特性のハイパーサンダークラッシュはかなり強力。 |