4行目:
4行目:
*{{登場作品 (人物)|機動戦士ガンダム00}}
*{{登場作品 (人物)|機動戦士ガンダム00}}
| 声優 = {{声優|石塚運昇|SRW=Y}}
| 声優 = {{声優|石塚運昇|SRW=Y}}
−
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|高河ゆん}}(原案)
+
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|高河ゆん}}(原案)<br />{{キャラクターデザイン|千葉道徳}}(アニメ版)
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
58行目:
58行目:
:死亡イベントがないため、生存。イベント「宇宙を守っていく者達」では息子[[アンドレイ・スミルノフ|アンドレイ]]と共闘を果たす。
:死亡イベントがないため、生存。イベント「宇宙を守っていく者達」では息子[[アンドレイ・スミルノフ|アンドレイ]]と共闘を果たす。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
−
:ワールド3より登場。石塚氏死去後の作品のため、声はライブラリ出演。
+
:序章ワールド3より登場するエネミーユニット。石塚氏死去後の作品のため、声はライブラリ出演。
== パイロットステータス ==
== パイロットステータス ==
69行目:
69行目:
:セルゲイらしい内容だが、ゲーム的には使いづらいか。なお、セルゲイの精神コマンド一覧(最後に覚えるものを除く)は[[アンドレイ・スミルノフ|息子]]のものと同一である。
:セルゲイらしい内容だが、ゲーム的には使いづらいか。なお、セルゲイの精神コマンド一覧(最後に覚えるものを除く)は[[アンドレイ・スミルノフ|息子]]のものと同一である。
−
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
+
=== [[特殊スキル]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]
;[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]
:'''[[指揮官]]L4、[[底力]]L7、[[Bセーブ]]、[[見切り]]、[[ガード]]'''
:'''[[指揮官]]L4、[[底力]]L7、[[Bセーブ]]、[[見切り]]、[[ガード]]'''
:設定通り高い指揮能力を持ち、[[防御]]に長けている。なお、[[底力]]L7と[[Bセーブ]]は、[[アンドレイ・スミルノフ|息子]]にも受け継がれている。
:設定通り高い指揮能力を持ち、[[防御]]に長けている。なお、[[底力]]L7と[[Bセーブ]]は、[[アンドレイ・スミルノフ|息子]]にも受け継がれている。
−
=== 固有[[エースボーナス]] ===
+
=== [[エースボーナス]] ===
; 自軍フェイス開始時、自分を除く味方ユニットの気力+2
; 自軍フェイス開始時、自分を除く味方ユニットの気力+2
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]』。敵パイロット時に取得することは『[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]』においては一度も無く、[[スポット参戦]]時において、[[周回プレイ]]による撃墜数引継ぎでお目にかかることが出来るボーナス。
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]』。敵パイロット時に取得することは『[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]』においては一度も無く、[[スポット参戦]]時において、[[周回プレイ]]による撃墜数引継ぎでお目にかかることが出来るボーナス。