差分

102行目: 102行目:  
;「ジョセフ・カーター・ジョーンズ君… ということはもちろん、愛称は『ジョジョ』でしょネー!」
 
;「ジョセフ・カーター・ジョーンズ君… ということはもちろん、愛称は『ジョジョ』でしょネー!」
 
:[[ジョセフ・カーター・ジョーンズ|ジョーイ]]('''ジョ'''セフ・カーター・'''ジョ'''ーンズ)との初対面時にて。とうとう言ってしまったジョジョネタ。なお、ジョジョ第2部の主人公の名前が「ジョセフ」である。
 
:[[ジョセフ・カーター・ジョーンズ|ジョーイ]]('''ジョ'''セフ・カーター・'''ジョ'''ーンズ)との初対面時にて。とうとう言ってしまったジョジョネタ。なお、ジョジョ第2部の主人公の名前が「ジョセフ」である。
:ちなみに小杉氏はジョジョ第3部「スターダストクルセイダース」のOVA版にて主人公・空条承太郎を演じていたため[[声優ネタ]]の側面も含まれている。
+
:ちなみに小杉氏はジョジョ第3部「スターダストクルセイダース」のOVA版にて主人公でジョセフの孫の空条承太郎を演じていたため[[声優ネタ]]の側面も含まれている。
 
;「Oh! なんてお優しい! まるでエンジェル! きっと天使王様の化身に違いない!」
 
;「Oh! なんてお優しい! まるでエンジェル! きっと天使王様の化身に違いない!」
 
:[[ライカ・クルセイド|ライカ]]の教会に保護された際にライカを評して。ジョジョネタに続き、アニメ版だというのにライカの「正体」を暗喩する発言をいきなり飛ばしてのける。以降にも正体関連のネタが時々あることも鑑みると、メタ発言でなく本当に知っている上で言っている可能性は十分にある。
 
:[[ライカ・クルセイド|ライカ]]の教会に保護された際にライカを評して。ジョジョネタに続き、アニメ版だというのにライカの「正体」を暗喩する発言をいきなり飛ばしてのける。以降にも正体関連のネタが時々あることも鑑みると、メタ発言でなく本当に知っている上で言っている可能性は十分にある。
34

回編集