差分

28行目: 28行目:  
[[サイド7]]の[[スペースコロニー|コロニー]]「グリーンノア1」に住んでいた少年。
 
[[サイド7]]の[[スペースコロニー|コロニー]]「グリーンノア1」に住んでいた少年。
   −
両親ともに連邦軍の[[科学者・技術者|技術士官]]で、家庭を顧みない両親によって孤独な子供時代を過ごし、女性的な「カミーユ」という自身の名前に対してコンプレックスを抱いている。そうした環境によって非常に繊細かつ乱暴で、感情の起伏が激しい複雑な内面の持ち主となる。
+
両親ともに[[地球連邦軍]]の優秀な[[科学者・技術者|技術士官]]だが両親の不仲と自身の女性的な「カミーユ」という名前に対して、コンプレックスを抱く。その為、非常に繊細かつ乱暴で感情の起伏が激しい複雑な内面の持ち主となる。
 +
男性らしさを欲して、[[武術・格闘技|空手]]やジュニアモビルスーツ、ホモアビス(小型グライダーのようなもの)に没頭。ホモアビス大会は2年連続で優勝し、ジュニアモビルスーツ大会にも優勝。後者に関しては[[ガンダムシリーズ]]の外伝漫画でも語られ、カミーユの事は知られていた。
   −
そのキレやすい[[性格]]は第1話から全開で、「女みたいな名前」と言われただけで初対面の軍人([[ジェリド・メサ]])相手に殴りかかったり、2話では尋問を担当したマトッシュに仕返しとして笑いながら[[ガンダムMk-II]]で踏み潰そうとしたりと、常軌を逸した行動が目立った。
+
基本的にシリアスなキャラクターだが[[地球]]に降下した際、[[トーレス]]の依頼で「香港土産」を入手したり、第29話で[[シャワーシーン|バスローブ1枚]]のファ・ユイリィの胸元をまじまじと覗きこんで平手打ちを受ける等、思春期の少年相応に色を好む一面も見られる。
   −
自身の名前に対して抱くコンプレックス故に、男性らしさを欲して、[[武術・格闘技|空手]]やジュニアモビルスーツ、ホモアビス(小型グライダーのようなもの)に没頭。ホモアビス大会は2年連続で優勝し、ジュニアモビルスーツ大会にも優勝。後者に関しては[[ガンダムシリーズ]]の外伝漫画でも語られ、カミーユの事は知られていた。
+
小説版『Ζ』によると誕生した地は[[東京]]近郊のニューシート(おそらく、[[シン・ザ・シティ]]の名前元となった埼玉県新座市)
 
  −
[[地球]]に降下した際に「ホンコンみやげ」をMk-IIのコクピットに忍ばせていたり(クルーの[[トーレス]]の依頼である)TV版第29話で[[シャワーシーン|バスローブ1枚]]のファ・ユイリィの胸元をまじまじと覗きこんで平手打ちを受ける等、思春期の少年相応に色を好む一面も有る。
  −
 
  −
小説版『Ζ』によると誕生した地は[[東京]]近郊のニューシート(おそらく、[[シン・ザ・シティ]]の名前元となった埼玉県新座市)。
      
=== TV版 [[機動戦士Ζガンダム]] ===
 
=== TV版 [[機動戦士Ζガンダム]] ===
1,818

回編集