差分

22 バイト追加 、 2020年9月22日 (火) 15:43
27行目: 27行目:  
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== VXT三部作 ===
 
=== VXT三部作 ===
;[[スーパーロボット大戦T]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦T}}
 
:初登場作品でヴェルビン自体も初映像化。作中では「[[シーラ・ラパーナ|聖少女]]の秘宝」と呼ばれた。
 
:初登場作品でヴェルビン自体も初映像化。作中では「[[シーラ・ラパーナ|聖少女]]の秘宝」と呼ばれた。
 
:『T』公式サイトでは出典が『[[聖戦士ダンバイン]]』になっているが、ゲーム内では『[[New Story of Aura Battler DUNBINE]]』となっている。
 
:『T』公式サイトでは出典が『[[聖戦士ダンバイン]]』になっているが、ゲーム内では『[[New Story of Aura Battler DUNBINE]]』となっている。
33行目: 33行目:  
:ショウの搭乗機として見た場合、最大攻撃力や燃費の良さという点では本機が優れている。一方、ビルバインは射程が長いオーラキャノンによる反撃で手数を出せる為、囮としての有用性が高い。ショウに与える役割やマップの構成で「対ボス戦に備えたい」というときは、本機に乗せると良い。
 
:ショウの搭乗機として見た場合、最大攻撃力や燃費の良さという点では本機が優れている。一方、ビルバインは射程が長いオーラキャノンによる反撃で手数を出せる為、囮としての有用性が高い。ショウに与える役割やマップの構成で「対ボス戦に備えたい」というときは、本機に乗せると良い。
 
:また、公式サイト等では[[シオン・ザバ|シオン]]が搭乗しているがデフォルトパイロットは[[ショウ・ザマ|ショウ]]となっており、ハイパーオーラ斬りもショウ専用である。その為シオンではフルスペックを発揮できない点に注意されたし。
 
:また、公式サイト等では[[シオン・ザバ|シオン]]が搭乗しているがデフォルトパイロットは[[ショウ・ザマ|ショウ]]となっており、ハイパーオーラ斬りもショウ専用である。その為シオンではフルスペックを発揮できない点に注意されたし。
:なお、[[ロボット大図鑑]]では''「全てが謎に包まれたオーラバトラー。ダンバインから連なる高機動型オーラバトラーの究極系」'''''たった2行で終わってしまう程、非常に説明が乏しい。'''
+
:なお、[[ロボット大図鑑]]では「''全てが謎に包まれたオーラバトラー。ダンバインから連なる高機動型オーラバトラーの究極系''」と'''たった2行で終わってしまう程、非常に説明が乏しい。'''
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
31,849

回編集