差分

463 バイト追加 、 2020年6月30日 (火) 16:20
編集の要約なし
85行目: 85行目:  
:ちなみに参戦作品としては『機神咆吼デモンベイン(PS2版)』扱いなのだが、デザインは前述の通りグッスマ製フィギュアのものとなっている。のだが、このフィギュアはPC版(18禁版)『斬魔大聖デモンベイン』名義で発売されている(パッケージのロゴもPC版のもの)。'''つっこんではいけない'''。
 
:ちなみに参戦作品としては『機神咆吼デモンベイン(PS2版)』扱いなのだが、デザインは前述の通りグッスマ製フィギュアのものとなっている。のだが、このフィギュアはPC版(18禁版)『斬魔大聖デモンベイン』名義で発売されている(パッケージのロゴもPC版のもの)。'''つっこんではいけない'''。
 
:何気にバンダイではない他社製フィギュア用に用意されたデザインを採用された参戦、しかもそれがキチンとアナウンスされるというのは結構な快挙といえる。
 
:何気にバンダイではない他社製フィギュア用に用意されたデザインを採用された参戦、しかもそれがキチンとアナウンスされるというのは結構な快挙といえる。
 +
:2020年7月のイベント「其れはまるでお伽噺の様に」にてSRおよび大器型SSRファイター版が登場。XΩスキル対応であり、パートナーはブラスター版[[リベル・レギス]]。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
184行目: 185行目:  
:ゲーム版『機神咆吼』のライカルートにおいて、ネームレス・ワンに使用したコンボ技。アニメ版では未使用。断鎖術式による2段ジャンプで敵の攻撃を回避すると同時に飛びかかり、至近距離からクトゥグア&イタクァによる銃撃を浴びせ、トドメに踵落とし版アトランティス・ストライクで粉砕する。
 
:ゲーム版『機神咆吼』のライカルートにおいて、ネームレス・ワンに使用したコンボ技。アニメ版では未使用。断鎖術式による2段ジャンプで敵の攻撃を回避すると同時に飛びかかり、至近距離からクトゥグア&イタクァによる銃撃を浴びせ、トドメに踵落とし版アトランティス・ストライクで粉砕する。
 
:『機神飛翔』では必滅奥義(いわゆるフィニッシュブロー)として使用する。
 
:『機神飛翔』では必滅奥義(いわゆるフィニッシュブロー)として使用する。
 +
 +
=== [[合体攻撃]] ===
 +
;2つのトラペゾヘドロン
 +
:『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』での[[リベル・レギス]]とのXΩスキル。
 +
:2機のシャイニング・トラペゾヘドロンによる同時攻撃。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===