差分

編集の要約なし
29行目: 29行目:  
PS1でリリースされた最後のスパロボ作品。戦闘アニメーションはパターン数・演出面共に『[[スーパーロボット大戦α]]』から更なるパワーアップを遂げている。
 
PS1でリリースされた最後のスパロボ作品。戦闘アニメーションはパターン数・演出面共に『[[スーパーロボット大戦α]]』から更なるパワーアップを遂げている。
   −
当初はファンディスク程度のものとして企画されていたが、スタッフの中で「ファンディスクでは無い1つのシリーズ作品として作りたい」という気運が高まり本作の開発へと繋がった。
+
開発当初はファンディスク的な内容のものを想定していたが、企画を進める中で「ファンディスクでは無い1つのシリーズ作品として作りたい」という気運がスタッフの間で高まっていき、結果として本作が生まれることとなった。
   −
タイトルこそ「[[外伝]]」となっているが、本作で初出した設定やキャラクターは後のαシリーズにも度々登場している。
+
タイトルこそ「[[外伝]]」であるが、本作で初出した設定やキャラクターは後のαシリーズにも度々登場している。
    +
2011年12月21日より前作『α』と共にゲーム・アーカイブスで配信開始。
 +
 +
== ストーリー ==
 
ストーリーの柱となるのは、「衝撃波からの防衛」と「未来の地球」である。前作、雷王星軌道上で決行されたブラックホール爆弾による宇宙怪獣殲滅作戦は、その余波がいずれ地球圏に到達することが予測されており、重力波を乗り切る[[イージス計画]]が立案された。しかし計画が進む最中、[[プリベンター]]はイージス計画が失敗した未来の地球に飛ばされてしまう。その荒廃ぶりに直面したプリベンターは、争乱に巻き込まれながら、現代へと戻る手段を探すことになる。
 
ストーリーの柱となるのは、「衝撃波からの防衛」と「未来の地球」である。前作、雷王星軌道上で決行されたブラックホール爆弾による宇宙怪獣殲滅作戦は、その余波がいずれ地球圏に到達することが予測されており、重力波を乗り切る[[イージス計画]]が立案された。しかし計画が進む最中、[[プリベンター]]はイージス計画が失敗した未来の地球に飛ばされてしまう。その荒廃ぶりに直面したプリベンターは、争乱に巻き込まれながら、現代へと戻る手段を探すことになる。
    
難易度ノーマル・ハードルートにおいては、前作において発生した衝撃波を、イージスシステムで受け流すデモが見られるが、各スーパーロボット達から送られたエネルギーが、リアル系の『[[機動新世紀ガンダムX]]』の[[マイクロウェーブ送信施設]]によって地球圏中に伝達される様子は正にスーパーロボット大戦ならではのクロスオーバー演出となっている。
 
難易度ノーマル・ハードルートにおいては、前作において発生した衝撃波を、イージスシステムで受け流すデモが見られるが、各スーパーロボット達から送られたエネルギーが、リアル系の『[[機動新世紀ガンダムX]]』の[[マイクロウェーブ送信施設]]によって地球圏中に伝達される様子は正にスーパーロボット大戦ならではのクロスオーバー演出となっている。
  −
2011年12月21日より前作『α』と共にゲーム・アーカイブスで配信開始。
      
== システム ==
 
== システム ==