差分

48行目: 48行目:  
== 戦闘システムと難易度 ==
 
== 戦闘システムと難易度 ==
 
*根幹となるシステム自体はPS版から変化はないが[[合体攻撃]]が追加。
 
*根幹となるシステム自体はPS版から変化はないが[[合体攻撃]]が追加。
*ユニット、パイロットの[[能力]]設定が『[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]』を参考に見直され、PS版よりも遊びやすくなっているが敵ユニットの耐久性、攻撃力が軒並み上昇しておりやや難化している。
+
*ユニット、パイロットの[[能力]]設定が『[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]』を参考に見直され、PS版よりも遊びやすくなっている。一方で敵側のネームドパイロットの能力値や敵ユニットの耐久性、攻撃力が軒並み上昇しており、難易度は上がっている。
*[[精神コマンド]]の効果も『α外伝』仕様になっているものが多い([[魂]]、[[激励]]、[[信頼]]など)。
+
*[[精神コマンド]]の効果も『α外伝』仕様になっているものが多い([[魂]]、[[激励]]、[[信頼]]など)。敵ユニットの耐久力上昇と合わさって、魂や[[捨て身]]を用いた一撃必殺は狙い難くなっている。
 
*初期[[精神ポイント]]量がPS版より20前後ほど引き下げられており、特に序盤で[[精神コマンド]]に頼った戦法がとり辛くなっている。
 
*初期[[精神ポイント]]量がPS版より20前後ほど引き下げられており、特に序盤で[[精神コマンド]]に頼った戦法がとり辛くなっている。
 
*PS版にあったミニゲームは非実装。
 
*PS版にあったミニゲームは非実装。
匿名利用者