差分

84 バイト追加 、 2020年5月20日 (水) 18:14
117行目: 117行目:  
:ガルドはこのモードをゴーストX-9戦で使用。無人機であるゴーストX-9に匹敵する機動を見せた。長時間高Gに晒された結果肉体が破壊され、ゴーストに特攻し機体が大破し死亡している。
 
:ガルドはこのモードをゴーストX-9戦で使用。無人機であるゴーストX-9に匹敵する機動を見せた。長時間高Gに晒された結果肉体が破壊され、ゴーストに特攻し機体が大破し死亡している。
 
:[[スーパーロボット大戦α|α]]では単なる体当たりだが、[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]では高機動挙動からの体当たりへとグラフィックが進化している。[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]では削除され、代わりにダブルピンポイントパンチが追加された。
 
:[[スーパーロボット大戦α|α]]では単なる体当たりだが、[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]では高機動挙動からの体当たりへとグラフィックが進化している。[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]では削除され、代わりにダブルピンポイントパンチが追加された。
:「リミッターを解除する」「パイロットに過負荷がかかる」というシチュエーションはロボットアニメにおいては珍しくないが、その中でも原作で'''実際にパイロットの肉体を破壊し死に至らしめた'''類稀な実績(?)と鮮烈な印象を伴った代物であるため、'''代償はEN消費のみであり連発すら可能'''なことをユーザーにツッコまれる対象の代表格(また、これもよくあるツッコミどころだが、使うたびに手足を排除する)。第3次αで未実装という形になったのもやむなし。
+
:「リミッターを解除する」「パイロットに過負荷がかかる」というシチュエーションはロボットアニメにおいては珍しくないが、その中でも原作で'''実際にパイロットの肉体を破壊し死に至らしめた'''類稀な実績(?)と鮮烈な印象を伴った代物であるため、ユーザーからは'''「絶対に使ってはいけない必殺技」'''とすら扱われており、これが'''代償はEN消費のみであり連発すら可能'''(また、これもよくある演出だが'''使うたびに手足を排除する''')なことはユーザーにツッコまれた。第3次αで未実装という形になったのもやむなし。
    
=== [[合体攻撃]] ===
 
=== [[合体攻撃]] ===