差分

1,647 バイト追加 、 2020年5月17日 (日) 13:46
21行目: 21行目:  
宇宙帝国ザンギャックから公認されている私掠海賊。かつてはキャプテン・マーベラス / [[ゴーカイレッド]]と同じ「赤き海賊団」に所属していたが、宇宙最大のお宝を独占するため海賊団を裏切る。
 
宇宙帝国ザンギャックから公認されている私掠海賊。かつてはキャプテン・マーベラス / [[ゴーカイレッド]]と同じ「赤き海賊団」に所属していたが、宇宙最大のお宝を独占するため海賊団を裏切る。
   −
生身の人間の姿をしており、当初は直接戦闘には参加せず、金色のトランペット「ラッパラッター」でレンジャーキーを戦士として実体化させて戦わせていた。だが、物語後半から怪人態である'''バスコ完全体'''となり、直接戦うようになる。この姿の戦闘力が高くアカレッドも恐れたと語られ、かつては300万ザギンの賞金がかけられていた。
+
生身の人間の姿をしており、当初は直接戦闘には参加せず、金色のトランペット「ラッパラッター」でレンジャーキーを戦士として実体化させてたり、巨大戦にはサリーの腹から具現化させた「巨大戦闘疑似生命体」を呼び出し戦わせていた。だが、物語後半(番外戦士奪還後)から怪人態である'''バスコ完全体'''となり、専用剣'''カリブレ―ド'''と専用銃'''カリブラスター'''を使いマーベラスに酷似した戦闘スタイルで直接戦うようになる。さらにラッパラッターにはスーパー戦隊の大いなる力の接収能力も持っており作中『太陽戦隊サンバルカン』『電撃戦隊チェンジマン』『超新星フラッシュマン』、『光戦隊マスクマン』『地球戦隊ファイブマン』の5戦隊の大いなる力を奪っておりこの力と戦闘力が高くアカレッドも恐れたと語られ、かつては300万ザギンの賞金がかけられていた。
    
当初はザンギャックとは利害一致で協力はしていたが、実際は互いに信用をしていなかった。終盤では、ザンギャックと決別する結果となり1,000万ザギンの賞金首になりゴーカイジャーとの最終決戦となる。
 
当初はザンギャックとは利害一致で協力はしていたが、実際は互いに信用をしていなかった。終盤では、ザンギャックと決別する結果となり1,000万ザギンの賞金首になりゴーカイジャーとの最終決戦となる。
 +
その後、サリーを利用してマーベラスを罠にはめてバク視させてゴーカイジャーを含めてすべてのレンジャーキーを手に入れることに成功するが、内部に突入したマーベラス5人の手でゴーカイジャー及び奪われた5戦隊以外のレンジャーキーを奪還、その後戦闘に挑むがやはり苦戦に強いられる。その時、重傷を負ったマーベラスが現れバスコとの直接対決に挑む。その時嘗てアカレッドの発言を聞き流したマーベラスの態度に本気ムードとなりマーベラスの捨て身戦術でお互い致命傷を負う。しかし、マーベラスの懐に持っていたサリーのアクセサリーの欠片が弾避けとなって<ref>マーベラスの傷もサリーが死に際爆弾を腹の中へ隠していたため間接的にマーベラスを護った。</ref>結果バスコは敗れ消滅した。そして最終決戦ではフリージョーカーが逆転の一手を与える。
 
その後、『特命戦隊ゴーバスターズVSゴーカイジャー』や『宇宙戦隊キュウレンジャーVSスペース・スクワッド』で再生怪人として出てくるが、弱体化されたため「ゴーバスターズVSゴーカイジャー」ではサンバルカンにチェンジしたマーベラス達、「キュウレンジャーVSスペース・スクワッド」ではキュウレンジャーに敗れている。
 
その後、『特命戦隊ゴーバスターズVSゴーカイジャー』や『宇宙戦隊キュウレンジャーVSスペース・スクワッド』で再生怪人として出てくるが、弱体化されたため「ゴーバスターズVSゴーカイジャー」ではサンバルカンにチェンジしたマーベラス達、「キュウレンジャーVSスペース・スクワッド」ではキュウレンジャーに敗れている。
  
匿名利用者