差分

110行目: 110行目:  
:クロー部分は、TV版よりかなり巨大化し、火炎放射機能はオミットされた。また両肩アーマー内の折りたたみ式から、多数のブロックを連結する方式に変更したため、更なる延長と、より柔軟な動作が可能になった。シールドとしても機能する。
 
:クロー部分は、TV版よりかなり巨大化し、火炎放射機能はオミットされた。また両肩アーマー内の折りたたみ式から、多数のブロックを連結する方式に変更したため、更なる延長と、より柔軟な動作が可能になった。シールドとしても機能する。
 
:スパロボの据え置き機作品の演出では、かなりの伸縮性を見せる。スパロボでは当初からP属性有射程の武器として重宝。Wでは掴んだ敵を地球に向かって放り投げ、大気圏突入させて海に墜落させるというトドメ演出が行われる(ゼロカスタムが地球に落ちたシーンの再現だが、別にドラゴンハングで落としたわけではない)。また、[[シールド防御]]可能だったのは『α』、『α外伝』のみ。
 
:スパロボの据え置き機作品の演出では、かなりの伸縮性を見せる。スパロボでは当初からP属性有射程の武器として重宝。Wでは掴んだ敵を地球に向かって放り投げ、大気圏突入させて海に墜落させるというトドメ演出が行われる(ゼロカスタムが地球に落ちたシーンの再現だが、別にドラゴンハングで落としたわけではない)。また、[[シールド防御]]可能だったのは『α』、『α外伝』のみ。
:;ドラゴンハング(PLA)
+
:『第3次α』では低威力低消費のPLA属性版も装備。他のW系と同様メイン武器が必殺とPLAの2種類に分かれた形になる。これで小隊員もこなせるようになった。
::『第3次α』にてPLA属性になった。他のW系と同様メイン武器が必殺とPLAの2種類に分かれた形になる。これで小隊員もこなせるようになった。
  −
:
  −
:;ダブルドラゴンハング
  −
::『X』で追加された最強技。両腕のドラゴンハングで殴りつけた後に挟み込み、急追して一気に左右に引き裂く。
   
;バルカン
 
;バルカン
 
:頭部に左右2門内蔵。
 
:頭部に左右2門内蔵。
126行目: 122行目:  
:TV版からのデザイン変更時にオミットされたビーム・キャノンを復活させたもので、漫画『敗者たちの栄光』(SRW未参戦)にて所持。
 
:TV版からのデザイン変更時にオミットされたビーム・キャノンを復活させたもので、漫画『敗者たちの栄光』(SRW未参戦)にて所持。
 
:当然ながらSRW未使用。
 
:当然ながらSRW未使用。
 +
 +
==== 必殺技 ====
 +
;ダブルドラゴンハング
 +
:『X』で追加された最強技。両腕のドラゴンハングで殴りつけた後に挟み込み、急追して一気に左右に引き裂く。
 +
;ツインビームトライデント(乱舞)
 +
:『X-Ω』での必殺スキル。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===