差分
→レベル制
習得が早いほど有利に思えるが、実際にはスーパー系などの2回行動が遅い者を使わなければ厳しいケースも多く、また習得が早い者を突出させればその分他のパイロットが2回行動可能レベルに達するのが遅れてしまうため、遅い者を置いてけぼりにしないようにプレイするのが肝要。到達レベルにさえなれば、毎ターン活用できるため、単純な進行速度はもちろん、P属性の無い[[マップ兵器]]も気軽に使えるようになり、ゲームがスピーディーになる。逆に言えば、'''雑魚も含めた全ての敵もレベルさえ高ければ2回行動してくる'''ため、後半のエネミーフェイズの危険度も非常に高い。2回行動可能な敵が出てくるのは中盤以降だが、出始めのころはまだ数が少ないのでそこで戦い方を覚えると良い。
習得が早いほど有利に思えるが、実際にはスーパー系などの2回行動が遅い者を使わなければ厳しいケースも多く、また習得が早い者を突出させればその分他のパイロットが2回行動可能レベルに達するのが遅れてしまうため、遅い者を置いてけぼりにしないようにプレイするのが肝要。到達レベルにさえなれば、毎ターン活用できるため、単純な進行速度はもちろん、P属性の無い[[マップ兵器]]も気軽に使えるようになり、ゲームがスピーディーになる。逆に言えば、'''雑魚も含めた全ての敵もレベルさえ高ければ2回行動してくる'''ため、後半のエネミーフェイズの危険度も非常に高い。2回行動可能な敵が出てくるのは中盤以降だが、出始めのころはまだ数が少ないのでそこで戦い方を覚えると良い。
習得レベルはリアル系が早く、スーパー系が遅い傾向にあった。『F』、『F完結編』、『COMPACT』では[[ニュータイプ]]及び[[強化人間]]以外のパイロットの2回行動可能レベルが軒並み高く、普通にゲームを進めていては2回行動できないパイロットも少なくなかった。『64』は敵レベルが味方の平均レベルから決まるので、味方のレベル次第では敵も前半から2回行動してくる。『α』では、マクロス系の[[バルキリー]]パイロット勢が2回行動可能レベルが低く、それまで2回行動可能になるのが早かったニュータイプ勢は遅くなり60レベル前後で可能となった。ゲッターチームのようにメインパイロットが切り替わる変形の場合、パイロットにより2回行動可能レベルが異なる場合があり、1度目の行動で移動、その後変形して攻撃としようとした際、変形した瞬間いきなり行動終了になる場合があるのには注意。
習得レベルはリアル系が早く、スーパー系が遅い傾向にあった。『F』、『F完結編』、『COMPACT』では[[ニュータイプ]]及び[[強化人間]]以外のパイロットの2回行動可能レベルが軒並み高く、普通にゲームを進めていては2回行動できないパイロットも少なくなかった。『64』は敵レベルが味方の平均レベルから決まるので、味方のレベル次第では敵も前半から2回行動してくる。『α』では、マクロス系の[[バルキリー]]パイロット勢が2回行動可能レベルが低く、それまで2回行動可能になるのが早かったニュータイプ勢は遅くなり60レベル前後で可能となった。一方で敵側は味方になるパイロットや一部のボスクラスを除いて軒並みレベル99に設定されているため、2回行動をしてくる敵は僅かに5人(『DC版α』では6人)だけとなった。ゲッターチームのようにメインパイロットが切り替わる変形の場合、パイロットにより2回行動可能レベルが異なる場合があり、1度目の行動で移動、その後変形して攻撃としようとした際、変形した瞬間いきなり行動終了になる場合があるのには注意。
== [[特殊技能]](特殊スキル) ==
== [[特殊技能]](特殊スキル) ==