差分

940 バイト追加 、 2020年2月11日 (火) 02:03
432行目: 432行目:  
:ブレラは忍者ネタとは無関係でハウンドバジュラからも位置がやや遠目だが、それでも他のバジュラをわざと囮にさせたりしないとすぐにハウンドバジュラに近付く上にボス仕様の圧倒的HP故にハウンドバジュラが優先的にブレラを狙い、反撃→次ターンのブレラの攻撃で確実にランカを落としにかかるので一緒に含まれる。むしろ'''飛影とは違い、必ず現れる'''のでランカスレイヤー1号扱いされる事も。この場合『仮面ライダー』の「技の1号、力の2号」に引っかけて、ブレラは「'''ゲームの仕様を利用してハウンドバジュラを誘き寄せる'''技の1号」、飛影は「'''圧倒的な性能により問答無用で殺しにかかる'''力の2号」とされる。
 
:ブレラは忍者ネタとは無関係でハウンドバジュラからも位置がやや遠目だが、それでも他のバジュラをわざと囮にさせたりしないとすぐにハウンドバジュラに近付く上にボス仕様の圧倒的HP故にハウンドバジュラが優先的にブレラを狙い、反撃→次ターンのブレラの攻撃で確実にランカを落としにかかるので一緒に含まれる。むしろ'''飛影とは違い、必ず現れる'''のでランカスレイヤー1号扱いされる事も。この場合『仮面ライダー』の「技の1号、力の2号」に引っかけて、ブレラは「'''ゲームの仕様を利用してハウンドバジュラを誘き寄せる'''技の1号」、飛影は「'''圧倒的な性能により問答無用で殺しにかかる'''力の2号」とされる。
 
:同じ意味で「'''シェリル派'''」というのもある。
 
:同じ意味で「'''シェリル派'''」というのもある。
 +
:ちなみにこのハウンドバジュラ、シナリオの展開から明らかに23話のボスユニットである……と思わせておいて、能力的にはHPが1万を切る普通の雑魚でしかない。そのため飛影やブレラの手に掛からずとも'''「ボスならどうせタフだろうからまずは適当な必殺技で削ろう」と考えたプレイヤーの最初の一撃でそのままランカ諸共死ぬ'''事態が頻発した<ref>『[[機神咆哮デモンベイン|デモンベイン]]』の原作者・鋼屋ジン氏もTwitterで「[[大十字九郎|九郎ちゃん]]の[[デモンベイン|アトランティス・ストライク]]で蹴り殺しちゃった」とこのシナリオでやらかしたことを呟いている。</ref>。そのため同様にうっかり殺ってしまったプレイヤー諸氏もまたランカスレイヤーの一員である……かも知れない。
 
;乱舞技
 
;乱舞技
 
:元は格闘ゲーム『龍虎の拳』の隠し必殺技「龍虎乱舞」に由来。機体の武装バリエーションの一つで、複数種の武器を用いたコンビネーション攻撃を一つの武装として扱ったもの。
 
:元は格闘ゲーム『龍虎の拳』の隠し必殺技「龍虎乱舞」に由来。機体の武装バリエーションの一つで、複数種の武器を用いたコンビネーション攻撃を一つの武装として扱ったもの。
3,173

回編集