差分

32 バイト追加 、 2013年4月28日 (日) 19:02
編集の要約なし
46行目: 46行目:  
:堀川氏の声が入ったのが大きな変更点。[[第4次]]と比べると若干射撃が高くなった他、能力値が若干変わった模様。
 
:堀川氏の声が入ったのが大きな変更点。[[第4次]]と比べると若干射撃が高くなった他、能力値が若干変わった模様。
 
;[[スーパーロボット大戦F]]
 
;[[スーパーロボット大戦F]]
:GP-01Fbに乗って序盤から登場する。今回から顔グラフィックがかなり似てきた。捕虜の[[ガウ・ハ・レッシィ|レッシィ]]が逃げる時に油断してやられてしまうなど損な役所。今作から[[幸運]]が[[努力]]に変わった。[[第4次]]同様、格闘と射撃の攻撃力が同値。[[オールドタイプ]]の[[MS]]パイロットや2軍クラスの[[ニュータイプ]]らの中ではトップクラスの攻撃力を持っているが、[[ニュータイプ]]補正が猛烈な作品のためアムロ等のNT達の方が遥かに強い為、目立たない。
+
:GP-01Fbに乗って序盤から登場する。今回から顔グラフィックがかなり似てきた。捕虜の[[ガウ・ハ・レッシィ|レッシィ]]が逃げる時に油断してやられてしまうなど損な役所。今作から[[幸運]]が[[努力]]に変わった。[[第4次]]同様、格闘と射撃の攻撃力が同値。[[オールドタイプ]]の[[MS]]パイロットや2軍クラスの[[ニュータイプ]]らの中ではトップクラスの攻撃力を持っているが、[[ニュータイプ]]補正が猛烈な作品のためアムロ等のニュータイプ達の方が遥かに強い為、目立たない。
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
:ようやく完結編に入り、序盤で愛機序盤にGP-03デンドロビウムがが手に入る。しかし入るものの、[[ニュータイプ]]でない上に[[必中]]も[[集中]]も無い為、運動性の低いGP-03では敵の能力値インフレに対応できず、後半は活躍が厳しくなってくる。[[2回行動]]も他のオールドタイプパイロットと同様に非常に遅く、[[修理]]などで意図的にレベルを上げないと普通に使っているだけではまず不可能なレベルである。ガトー絡みのイベントでよく[[DVE]]が入る。[[宇宙]]ルートの「灯火は炎となりて」では[[ビーチャ・オーレグ|ビーチャ]]の悪だくみに付き合わされてGP-03で強制出撃となる。育てていない場合は、[[防御]]で耐えるしかない。<br />また、[[量産型νガンダム]]にインコムかファンネルを取り付ける選択イベントに抜擢されていた。シリーズ中、最もパイロットとして冷遇されている印象を受ける。今回弱体化しすぎたのが反省されたのか、以降の(特に[[αシリーズ]])スパロボでは[[ニュータイプ]]の[[エース]]には敵わないものの、そこそこ強く安定して使いやすいパイロットになっている。
 
:ようやく完結編に入り、序盤で愛機序盤にGP-03デンドロビウムがが手に入る。しかし入るものの、[[ニュータイプ]]でない上に[[必中]]も[[集中]]も無い為、運動性の低いGP-03では敵の能力値インフレに対応できず、後半は活躍が厳しくなってくる。[[2回行動]]も他のオールドタイプパイロットと同様に非常に遅く、[[修理]]などで意図的にレベルを上げないと普通に使っているだけではまず不可能なレベルである。ガトー絡みのイベントでよく[[DVE]]が入る。[[宇宙]]ルートの「灯火は炎となりて」では[[ビーチャ・オーレグ|ビーチャ]]の悪だくみに付き合わされてGP-03で強制出撃となる。育てていない場合は、[[防御]]で耐えるしかない。<br />また、[[量産型νガンダム]]にインコムかファンネルを取り付ける選択イベントに抜擢されていた。シリーズ中、最もパイロットとして冷遇されている印象を受ける。今回弱体化しすぎたのが反省されたのか、以降の(特に[[αシリーズ]])スパロボでは[[ニュータイプ]]の[[エース]]には敵わないものの、そこそこ強く安定して使いやすいパイロットになっている。
87行目: 87行目:     
=== 能力値 ===
 
=== 能力値 ===
近年ではUC系ガンダムの[[オールドタイプ]]の中では高めの能力を持つ。射撃が高いのはもちろんだが、格闘も高めである。しかし大抵の場合はバニングの方が能力が高かったりガッツ等の優秀な特殊能力を持っている事が多いためやや影が薄くなりがちではある。また、旧シリーズでは劣悪な扱いを受け、二軍確定的な能力のこともあった。COMPACTシリーズ等では回避の値がアムロやクワトロ以上に高いこともあった(実際には[[NT]]の補正によりコウの方が回避率は低い)。
+
近年ではUC系ガンダムの[[オールドタイプ]]の中では高めの能力を持つ。射撃が高いのはもちろんだが、格闘も高めである。しかし大抵の場合はバニングの方が能力が高かったりガッツ等の優秀な特殊能力を持っている事が多いためやや影が薄くなりがちではある。また、旧シリーズでは劣悪な扱いを受け、二軍確定的な能力のこともあった。COMPACTシリーズ等では回避の値がアムロやクワトロ以上に高いこともあった(実際には[[ニュータイプ]]の補正によりコウの方が回避率は低い)。
    
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
匿名利用者