28行目:
28行目:
三人は一応チームで行動しているが、お互い戦功を競い合う[[性格]]なのか連係プレーなどは見られず、単独で戦闘を行うことが多かった。ただ、残る二人の実力は認めているのか、[[ヤキン・ドゥーエ戦役]]における最終局面でシャニが戦死した時は信じられない様子であった。その後自身も[[ジャスティスガンダム]]の[[ミーティア]]のサーベルで乗機を両断されて戦死した。今まで[[キラ・ヤマト]]や[[アスラン・ザラ]]を何度も苦戦させたはずなのだが、その最期はあまりにも呆気なかった。
三人は一応チームで行動しているが、お互い戦功を競い合う[[性格]]なのか連係プレーなどは見られず、単独で戦闘を行うことが多かった。ただ、残る二人の実力は認めているのか、[[ヤキン・ドゥーエ戦役]]における最終局面でシャニが戦死した時は信じられない様子であった。その後自身も[[ジャスティスガンダム]]の[[ミーティア]]のサーベルで乗機を両断されて戦死した。今まで[[キラ・ヤマト]]や[[アスラン・ザラ]]を何度も苦戦させたはずなのだが、その最期はあまりにも呆気なかった。
−
なお、[[続編]]である『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』冒頭の回想シーンにおいて、[[オーブ連合首長国|オーブ]]での[[フリーダムガンダム|フリーダム]]との戦闘の際にこの戦いに巻き込まれてしまった(当時[[民間人]]だった)[[シン・アスカ]]の家族の命を奪ってしまった事が明らかになっている<ref>ちなみに作品冒頭の回想シーンは、元々は'''「[[カラミティガンダム|カラミティ]]が[[空|空中]]にいたフリーダムに向かって射撃し、[[フリーダムガンダム|フリーダム]]が[[陸|地上]]にいたカラミティに向かって射撃する状況下で、地上にいた[[シン・アスカ|シン]]の家族が巻き添えに遭った」'''という内容である。ところが、作品中盤においてフリーダムの映像が削除された結果、'''「カラミティの対空射撃によって、地上にいたシンの家族が巻き添えに遭った」'''という不自然さを覚える描写になっている。</ref>。
+
なお、[[続編]]である『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』冒頭の回想シーンにおいて、[[オーブ連合首長国|オーブ]]での[[フリーダムガンダム|フリーダム]]との戦闘の際にこの戦いに巻き込まれてしまった(当時[[民間人]]だった)[[シン・アスカ]]の家族の命を奪ってしまった事が明らかになっている<ref name="Shinn's family">ちなみに『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY|SEED DESTINY]]』冒頭の回想シーンは、元々は'''「[[カラミティガンダム|カラミティ]]が[[空|空中]]にいたフリーダムに向かって射撃し、[[フリーダムガンダム|フリーダム]]が[[陸|地上]]にいたカラミティに向かって射撃する状況下で、地上にいた[[シン・アスカ|シン]]の家族が巻き添えに遭った」'''という内容である。ところが、作品中盤においてフリーダムの映像が削除された結果、'''「カラミティの対空射撃によって、地上にいたシンの家族が巻き添えに遭った」'''という不自然さを覚える描写になっている。</ref>。
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
41行目:
41行目:
;[[スーパーロボット大戦W]]
;[[スーパーロボット大戦W]]
:第2部から登場。共通ルートで数回戦う機会があり、その後はルート選択によっては登場しない。
:第2部から登場。共通ルートで数回戦う機会があり、その後はルート選択によっては登場しない。
−
:第50話で登場した際に先に[[ドミニオン]]を撃墜すると、次の第51話で狂った状態で敵増援として現れる(第50話で撃墜した場合は死亡する)。そこでも撃墜しないと、死亡描写もないまま以降出なくなる(おそらく、アスランの放った[[ジェネシス]]により死亡したものと思われる)。
+
:第50話で登場した際に先に[[ドミニオン]]を撃墜すると、次の第51話で狂った状態で敵増援として現れる(第50話で撃墜した場合は死亡する)。なお、そこでも撃墜しないと、死亡描写も無いまま以降登場しない(おそらく、アスランの放った[[ジェネシス]]により死亡したものと思われる)。
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
82行目:
82行目:
=== [[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]] ===
=== [[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]] ===
;[[シン・アスカ]]
;[[シン・アスカ]]
−
:[[オーブ連合首長国|オーブ]]で暮らしていた[[民間人]]の少年。[[フリーダムガンダム|フリーダム]]との戦闘の際に、彼の両親と[[マユ・アスカ|妹]]の命を奪ってしまう。
+
:[[オーブ連合首長国|オーブ]]で暮らしていた[[民間人]]の少年。
+
:作品冒頭の回想シーンにおいて、彼の両親と[[マユ・アスカ|妹]]が[[カラミティガンダム|カラミティ]]と[[フリーダムガンダム|フリーダム]]との戦闘の巻き添えに遭い、死亡した事が語られる<ref name="Shinn's family" />。
== 他作品との人間関係 ==
== 他作品との人間関係 ==
130行目:
131行目:
== 余談 ==
== 余談 ==
*名字はソロモン72柱の[[天使・悪魔|悪魔]]「サブナック」に由来する。
*名字はソロモン72柱の[[天使・悪魔|悪魔]]「サブナック」に由来する。
−
*オルガの声優である涼平(現・小田井涼平)氏の本職は俳優であり、『機動戦士ガンダムSEED』と同年に制作された特撮番組『仮面ライダー龍騎』で北岡秀一/仮面ライダーゾルダ役で出演していた(ちなみに『SEED』が初参戦した『第3次α』のオリジナルキャラクターである[[ルリア・カイツ]]役の加藤夏希も、龍騎の劇場版とTVSPで初の女性ライダーである霧島美穂/仮面ライダーファム役として出演していた)。
+
*オルガ・サブナックの声優である涼平(現・小田井涼平)氏の本職は俳優であり、『機動戦士ガンダムSEED』と同年に制作された特撮番組『仮面ライダー龍騎』で北岡秀一/仮面ライダーゾルダ役で出演していた(ちなみに『SEED』が初参戦した『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』のオリジナルキャラクターである[[ルリア・カイツ]]役の加藤夏希も、龍騎の劇場版とTVSPで初の女性ライダーである霧島美穂/仮面ライダーファム役として出演していた)。
−
**仮面ライダーゾルダは「'''体色は緑色で大量の重火器を装備'''」したライダーであり、どこかオルガの乗機・カラミティガンダムを想起させる。ちなみにゾルダの方が登場はカラミティより先である。
+
**仮面ライダーゾルダは「'''体色は緑色で大量の重火器を装備'''」した仮面ライダーであり、どこかオルガの乗機・カラミティガンダムを想起させる。ちなみにゾルダの方が登場はカラミティより先である。
*[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ|後年の作品]]において「[[オルガ・イツカ]]」というキャラクターが登場した影響で、ネット上においてにわかに注目を浴び、同じファーストネームを持つ彼と絡ませられる事が有る。
*[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ|後年の作品]]において「[[オルガ・イツカ]]」というキャラクターが登場した影響で、ネット上においてにわかに注目を浴び、同じファーストネームを持つ彼と絡ませられる事が有る。