差分

234 バイト除去 、 2019年12月19日 (木) 11:41
編集の要約なし
25行目: 25行目:     
=== [[コズミック・イラ]]作品(『[[機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY]]』『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』) ===
 
=== [[コズミック・イラ]]作品(『[[機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY]]』『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』) ===
ユーラシア連邦が開発した「光波防御帯」通称「アルテミスの傘」が原型。非常に大型であったそれを[[モビルスーツ]]サイズまでダウンサイジングした「アルミューレ・リュミエール」(光の装甲)と呼ばれるビームシールドが開発、[[ハイペリオンガンダム]]に搭載された。
+
ユーラシア連邦が開発した「光波防御帯」通称「アルテミスの傘」が原型。非常に大型であったそれを[[モビルスーツ]]サイズまでダウンサイジングした「アルミューレ・リュミエール」(装甲された光)と呼ばれる光波シールドが開発、[[ハイペリオンガンダム]]に搭載された。
   −
特徴は[[宇宙世紀]]のものとほぼ同じだが、かなり大型でモビルスーツを広範囲にカバーする[[バリア]]に近い扱いである。また、連合製モビルアーマーが装備する[[陽電子リフレクター]]もこの技術から生まれたもの。その後ザフト側で宇宙世紀のものと同等サイズのビームシールド(ザフト正式のものは「ソリドゥス・フルゴール」の名がある)が開発され、[[ストライクフリーダムガンダム]]や[[デスティニーガンダム]]など、[[第2次連合・プラント大戦|大戦]]末期の一部機体に装備された。
+
特徴は[[宇宙世紀]]のものとほぼ同じだが、光と波の作用から裏面のない単位相(モノフェーズ)特性を持つため、敵の攻撃を防ぎつつ内側からは攻撃できる。かなり大型でモビルスーツを広範囲にカバーする[[バリア]]に近い扱いである。また、連合製モビルアーマーが装備する[[陽電子リフレクター]]もこの技術から生まれたもの。その後ザフト側で宇宙世紀のものと同等サイズのビームシールド(ザフト正式のものは「ソリドゥス・フルゴール」の名がある)が開発され、[[ストライクフリーダムガンダム]]や[[デスティニーガンダム]]など、[[第2次連合・プラント大戦|大戦]]末期の一部機体に装備された。
    
なお、C.E.世界におけるビームシールドの弱点は「ビーム透過処置を施した近接武器では対応できない」事が挙げられる。
 
なお、C.E.世界におけるビームシールドの弱点は「ビーム透過処置を施した近接武器では対応できない」事が挙げられる。
    
=== [[西暦]]作品(『[[機動戦士ガンダム00]]』) ===
 
=== [[西暦]]作品(『[[機動戦士ガンダム00]]』) ===
[[アリオスガンダム]]と[[アルケーガンダム]]に搭載(「GNビームシールド」と呼称)されている。[[GNフィールド]]と原理はほぼ変わらないが、[[GNドライヴ]]を動力としているため、[[出力]]は正常に機能すると思われる。なお、GNフィールドとの差別化の為か、他作品の様に「使用時において(ビームで)光る」という演出は見られなかった。
+
[[アリオスガンダム]]と[[アルケーガンダム]]に搭載(「GNビームシールド」と呼称)されている。[[GNフィールド]]に攻撃性を持たせたものだが、作中では防御装備として使用はされなかった。
    
== 他作品の類似の武装 ==
 
== 他作品の類似の武装 ==
52行目: 52行目:  
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*ビームシールドは、プラモデル等模型作品では比較的小型な発生機とビームを表現するクリアパーツのみで表現する為、造形コストを抑えられる利点が有った。
 
*ビームシールドは、プラモデル等模型作品では比較的小型な発生機とビームを表現するクリアパーツのみで表現する為、造形コストを抑えられる利点が有った。
*ビームシールドは便利な反面、[[オールレンジ攻撃]]と同様に機体デザイン・戦闘演出や装備の単調化を招いてしまった。また大きな実体盾は機体を隠して作画の作業量を省く目的もあったが、必要な時にしかビームを発生させなかったり発生時でも透過しているビームシールドではその利点も薄まる。
+
*ビームシールドとというガジェットに関して、富野監督は「F91」制作の折に「これだと(光っているから)目立って敵に居場所がバレてしまうね」と苦笑している。
 
**その為、[[ガンダムシリーズ]]においては『[[機動戦士Vガンダム]]』以降では『[[機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY]]』や『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』まで敬遠されて使われなかった事情が存在する。
 
**その為、[[ガンダムシリーズ]]においては『[[機動戦士Vガンダム]]』以降では『[[機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY]]』や『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』まで敬遠されて使われなかった事情が存在する。
  
59

回編集