差分
編集の要約なし
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
=== 武装・[[必殺武器]] ===
=== 武装・[[必殺武器]] ===
==== 武装 ====
==== 標準武装 ====
;バルカン砲
;バルカン砲
:頭部左右に内蔵。
:頭部に左右一対二基内蔵。
;[[ビームシールド]]
;[[ビームシールド]]
:両腕の肘に発生器を内蔵。発生器は縦方向に180度まで展開する事が可能。
:両腕の肘に発生器を内蔵。発生器は縦方向に180度まで展開する事が可能。
;ビームサーベル
;ビームサーベル
:両腕のビームシールドユニット内に2本ずつ計4本装備。腕だけで展開できるため予備動作が少ない。また、サーベルは帯状に広げることも可能。
:両腕のビームシールドユニット内に2本ずつ計4本装備。腕だけで展開できるため予備動作が少ない。また、ビーム剣身は帯状に広げることも可能。
;ビームライフル
;ビームライフル
:本機の主兵装。手に持つだけでなく、各部のハードポイントに装着して使用できる。
:本機の主射撃兵装。手に持つだけでなく、各部のハードポイントに装着して使用できる。
:;ビームピストル
:;ビームピストル
::ビームライフルのグリップを外すとビームピストルになる。低威力で射程も短い。
::ビームライフルのグリップを外すとビームピストルになる。低威力で射程も短い。
:ガンイージやガンブラスターが使用しているものと同様のもの。
:ガンイージやガンブラスターが使用しているものと同様のもの。
;ビーム・カノン
;ビーム・カノン
:両腰に装着され、銃身を延長することも可能。マスターグレートVガンダムで詳細が明らかになった。実際に使用したのは第47話のユカ・マイラスのヘキサで、[[ゾロアット]]の両腕を寸断した。
:両腰に装着され、銃身を延長することも可能。模型「MG Vガンダム」で詳細が明らかになった((それまでは[[V2ガンダムアサルト]]が同じ位置に似た形状のヴェスバーを装着していた為こちらもハードポイント装着式ヴェスバーと解釈されていた事も有った))。実際に使用したのは第47話のユカ・マイラスのヘキサで、[[ゾロアット]]の両腕を寸断した。
;5連ガトリングガン
;5連ガトリングガン
:本機の本来の武装ではないが、使用した事がある。
:本機の本来の武装ではないが、使用した事がある。
==== 戦法 ====
==== 戦法 ====
;ボトム・アタック
;パーツアタック
:機体のパーツであるボトムリムを敵機に向けて対艦ミサイルのように射出する。ウッソが生み出したこの戦法は他のリガ・ミリティア隊員にも波及した。
:機体のパーツであるトッププリム、ボトムリムを敵機に向けて対艦ミサイルのように射出する。それぞれ「トップ・アタック」「ボトム・アタック」と呼称するがトップリムとボトムリムの双方を射出する「トップ・ボトム・アタック」も存在する。そしてこのパーツ射出攻撃の総称が「パーツアタック」である。ちなみに、オリファーはウッソのこの戦法を使用して敵艦二隻を航行不能にした。ウッソが生み出したこの戦法は他のリガ・ミリティア隊員にも波及した。
==== [[召喚攻撃]] ====
==== [[召喚攻撃]] ====
;シュラク・アタック
;シュラク・アタック
*[[小説]]には「機体の安定性を高めるため分離変形を廃止」という記述がある為、「非変形」と表記している資料もある(アニメ本編では上述のようにオリファーやコニーがパーツアタックを使用している)。
*[[小説]]には「機体の安定性を高めるため分離変形を廃止」という記述がある為、「非変形」と表記している資料もある(アニメ本編では上述のようにオリファーやコニーがパーツアタックを使用している)。
*ガンプラでは単独商品としては発売されておらず、Vダッシュガンダムのプラモにヘッドパーツが同梱されているというコンパチ仕様となっている。
*ガンプラでは単独商品としては発売されておらず、Vダッシュガンダムのプラモにヘッドパーツが同梱されているというコンパチ仕様となっている。
**しかし1/100スケール版では、パーツの都合からVとヘキサのどちらか片方の頭部しか作ることができない。
**しかし旧1/100HG版では、パーツの都合からVとヘキサのどちらか片方の頭部しか作ることができない。
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==