差分

3 バイト除去 、 2019年11月14日 (木) 16:50
67行目: 67行目:  
:初登場作品。以降、ガルドが専用パイロットを務めるが、2回行動の早さも相まって充分[[YF-19]]とともに主力となれる存在。そちらと同様回避率はお墨付きだが、一斉射撃で使用しているミサイルが武装としては登録されないため、近距離主体となる。ファイター形態ではピンポイントバリアパンチ以上の火力を持つ、リミッター解除が武装としてあるため、火力はあちらを上回る。ただ'''リミッター解除がENの限り気軽に使える'''というのは原作はもちろん、手足を捨てる戦闘デモを見ているとツッコミどころしかない。[[イサム・ダイソン|イサム]]とのバルキリーでの喧嘩イベントでは敵となる。
 
:初登場作品。以降、ガルドが専用パイロットを務めるが、2回行動の早さも相まって充分[[YF-19]]とともに主力となれる存在。そちらと同様回避率はお墨付きだが、一斉射撃で使用しているミサイルが武装としては登録されないため、近距離主体となる。ファイター形態ではピンポイントバリアパンチ以上の火力を持つ、リミッター解除が武装としてあるため、火力はあちらを上回る。ただ'''リミッター解除がENの限り気軽に使える'''というのは原作はもちろん、手足を捨てる戦闘デモを見ているとツッコミどころしかない。[[イサム・ダイソン|イサム]]とのバルキリーでの喧嘩イベントでは敵となる。
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
:ミュンのためにガルドが敵に回るが、[[イサム・ダイソン|イサム]]相手にしか戦わない。イベントをこなせばマップ中で味方になり後半も使えるが、撃墜するとそのまま未来編まで使えない。後半月ルートでは、単独で大気圏を離脱できる機体と言うことで、一足先に付きへ向かうメンバーに抜擢される。
+
:ミュンのためにガルドが敵に回るが、[[イサム・ダイソン|イサム]]相手にしか戦わない。イベントをこなせばマップ中で味方になり後半も使えるが、撃墜するとそのまま未来編まで使えない。後半月ルートでは、単独で大気圏を離脱できる機体と言うことで、一足先に月へ向かうメンバーに抜擢される。
 
:2回行動が無くなり、回避が高いとはいえガルド固定なのでガッツの恩恵を受けられないが、魂リミッター解除は格闘武器では屈指の攻撃力。だが[[射程]]補正ダメージを考慮すると反応弾に劣り、通常戦闘では[[YF-19]]と同様、[[射程]]への不安が残る。
 
:2回行動が無くなり、回避が高いとはいえガルド固定なのでガッツの恩恵を受けられないが、魂リミッター解除は格闘武器では屈指の攻撃力。だが[[射程]]補正ダメージを考慮すると反応弾に劣り、通常戦闘では[[YF-19]]と同様、[[射程]]への不安が残る。
 
:リミッター解除の演出が三次元的な軌道をふんだんに取り入れたものになり、ピンポイントバリアパンチも機体のカットインの他、一度回転も挟む躍動感のある移動、正拳からの裏拳の2連撃、接近とは違う形での離脱、と『α』のスライド移動からの地味な一撃から、これでもかと言わんばかりに演出が強化された。その代わりガウォーク形態では使用不可能になった。一部バージョンでは'''ピンポントバリアパンチ'''と誤植されている。
 
:リミッター解除の演出が三次元的な軌道をふんだんに取り入れたものになり、ピンポイントバリアパンチも機体のカットインの他、一度回転も挟む躍動感のある移動、正拳からの裏拳の2連撃、接近とは違う形での離脱、と『α』のスライド移動からの地味な一撃から、これでもかと言わんばかりに演出が強化された。その代わりガウォーク形態では使用不可能になった。一部バージョンでは'''ピンポントバリアパンチ'''と誤植されている。
匿名利用者