差分

編集の要約なし
62行目: 62行目:  
:CGS基地に保管されていた高硬度レアアロイ製の巨大な鈍器。柄頭にはスラスターやパイルバンカーも内蔵している。バルバトスを象徴する武装。
 
:CGS基地に保管されていた高硬度レアアロイ製の巨大な鈍器。柄頭にはスラスターやパイルバンカーも内蔵している。バルバトスを象徴する武装。
 
:武器自体の質量と、ツインリアクターシステムが齎す強大な出力を反映したバルバトスのパワー、そして何よりも敵に容赦などしない三日月によって、まさに一撃必殺の威力を発揮する。
 
:武器自体の質量と、ツインリアクターシステムが齎す強大な出力を反映したバルバトスのパワー、そして何よりも敵に容赦などしない三日月によって、まさに一撃必殺の威力を発揮する。
:『DD』にて採用、第1・4形態の標準装備。
+
:『DD』にて通常攻撃に採用。第1・4形態の標準装備。
 
;300mm滑腔砲
 
;300mm滑腔砲
 
:針状の弾体の徹甲弾を射出する大型砲。60mmマシンガンも併設している。第2形態以降から装備。
 
:針状の弾体の徹甲弾を射出する大型砲。60mmマシンガンも併設している。第2形態以降から装備。
74行目: 74行目:  
;迫撃砲
 
;迫撃砲
 
:第5形態で両腕のアタッチメントに装備。
 
:第5形態で両腕のアタッチメントに装備。
:『DD』にて採用、R必殺技。
+
:『DD』ではR必殺技に採用。
 
:;170mm機関砲
 
:;170mm機関砲
 
::地上に降りて以降、こちらに換装。
 
::地上に降りて以降、こちらに換装。
82行目: 82行目:  
;リミッター解除
 
;リミッター解除
 
:ガンダムフレームに共通して装備されている、対[[モビルアーマー]]用の機能。モビルアーマーと相対した時に限界以上の戦闘力を発揮して、対象を殲滅する。ただし、機体の強度やパイロットの安全性を無視して発動する諸刃の刃でもある。
 
:ガンダムフレームに共通して装備されている、対[[モビルアーマー]]用の機能。モビルアーマーと相対した時に限界以上の戦闘力を発揮して、対象を殲滅する。ただし、機体の強度やパイロットの安全性を無視して発動する諸刃の刃でもある。
 +
;メイス連撃
 +
:『DD』におけるSR必殺技。
 
;滑腔砲連射
 
;滑腔砲連射
:右腕に抱えた滑腔砲を連射しながら近づき、最後は零距離射撃で仕留める。
+
:『DD』におけるSSR必殺技。右腕に抱えた滑腔砲を連射しながら近づき、最後は零距離射撃で仕留める。
:『DD』にて採用、SSR必殺技。
   
<!--=== [[特殊能力]] ===-->
 
<!--=== [[特殊能力]] ===-->
    
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
;陸
+
;[[]]
<!--=== [[サイズ]] ===;M:-->
+
:
 +
=== [[サイズ]] ===
 +
;M
 +
:
 
<!--=== カスタムボーナス ===-->
 
<!--=== カスタムボーナス ===-->
 
<!--== 機体BGM ==-->
 
<!--== 機体BGM ==-->
31,849

回編集