差分

329 バイト追加 、 2019年6月1日 (土) 21:22
編集の要約なし
74行目: 74行目:  
::ちなみに合体攻撃版「超級覇王電影弾」「酔舞・再現江湖デッドリーウェイブ」を使用できるのは『[[スーパーロボット大戦F|F]]』以来、実に11年ぶりとなる。[[PS2]]並みの戦闘アニメでこれらの技が見られるのは事実上本作のみ。特に「究極石破天驚拳」の戦闘アニメは一見の価値あり。
 
::ちなみに合体攻撃版「超級覇王電影弾」「酔舞・再現江湖デッドリーウェイブ」を使用できるのは『[[スーパーロボット大戦F|F]]』以来、実に11年ぶりとなる。[[PS2]]並みの戦闘アニメでこれらの技が見られるのは事実上本作のみ。特に「究極石破天驚拳」の戦闘アニメは一見の価値あり。
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
:正確にはマスターガンダムのレプリカ。そのため[[DG細胞]]による強化が無いために[[HP回復]]がオミット。DG細胞なしで再現したレプリカ故、本機の性能はオリジナル機に比べるとそこまででもないとは[[レイン・ミカムラ]]の弁だが、それに答える[[東方不敗]]の言葉通り、パイロットの腕で十分な性能を有している。ただし参戦が遅いので撃墜数を稼ぎにくい。
+
:正確にはマスターガンダムのレプリカ。そのため[[DG細胞]]による強化が無いために[[HP回復]]がオミット。DG細胞なしで再現したレプリカ故、本機の性能はオリジナル機に比べるとそこまででもないとは[[レイン・ミカムラ]]の弁だが、それに答える[[東方不敗]]の言葉通り、パイロットの腕で十分な性能を有している。ただし参戦が遅くMAP兵器版超級覇王電影弾がオミットされたので撃墜数を稼ぎにくい。
 
;[[スーパーロボット大戦J]]
 
;[[スーパーロボット大戦J]]
 
:久しぶりに自軍での使用は不可。通常時はマントを覆っているが、十二王方牌大車併など一部の必殺技使用時には折り畳んで背部に回すアクションが入る。他のGガンダムキャラ同様技の演出はド派手。
 
:久しぶりに自軍での使用は不可。通常時はマントを覆っているが、十二王方牌大車併など一部の必殺技使用時には折り畳んで背部に回すアクションが入る。他のGガンダムキャラ同様技の演出はド派手。
84行目: 84行目:  
:飛行可能で[[地形適応]]が[[空]]Aだが、地上マップでは常に[[陸|陸地]]に降りている。これは、東方不敗が[[地形利用]]を持っているためであると考えられ、森や建物に入り込まれれば、只でさえ高かった耐久が更に大幅に上がってしまう。
 
:飛行可能で[[地形適応]]が[[空]]Aだが、地上マップでは常に[[陸|陸地]]に降りている。これは、東方不敗が[[地形利用]]を持っているためであると考えられ、森や建物に入り込まれれば、只でさえ高かった耐久が更に大幅に上がってしまう。
 
:初登場時は14話だが、一応リアル系に属しながらノーマルでHP'''36400'''と同ステージに出現するスーパー系のZX-01より1万以上高く、上述通り地形利用で位置によっては装甲さえも上回るという相変わらずの化物ぶりを発揮する。しかし、超級覇王電影弾は無いので、過去作のように固まって進軍してまとめて薙ぎ払われるという事は無いのが救い。第30話のイベント時はHP'''66400'''と更にとんでもないことになるが、このステータスのマスターガンダムと直接戦うことは無い。
 
:初登場時は14話だが、一応リアル系に属しながらノーマルでHP'''36400'''と同ステージに出現するスーパー系のZX-01より1万以上高く、上述通り地形利用で位置によっては装甲さえも上回るという相変わらずの化物ぶりを発揮する。しかし、超級覇王電影弾は無いので、過去作のように固まって進軍してまとめて薙ぎ払われるという事は無いのが救い。第30話のイベント時はHP'''66400'''と更にとんでもないことになるが、このステータスのマスターガンダムと直接戦うことは無い。
:味方としてはEN消費は最強技でも60と本作のGガン系としては軽く、最大改造+カスタムボーナスで440に達するので、EN回復はないもののEセーブL2を付ければ継戦能力は比較的高くなる。加えて東方不敗も極を始めとした専用スキルもそのままで加入するので、雑魚掃除から強敵相手まで何でも行ける、鬼神の如き強さを発揮する。
+
:味方としてはEN消費は最強技でも60と本作のGガン系としては軽く、最大改造+カスタムボーナスで440に達するので、EN回復はないもののEセーブL2を付ければ継戦能力は比較的高くなる。加えて東方不敗も極を始めとした専用スキルもそのままで加入するので、雑魚掃除から強敵相手まで何でも行ける、鬼神の如き強さを発揮する。今回は合体攻撃はオミット。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
136行目: 136行目:  
:また「再現江湖」とはかつて存在した、時期によって位置が変わる湖で、彷徨える湖の別名がある「ロプノール」の事。TV版『[[機動戦士ガンダム]]』第16話で塩を得るために探した塩湖の元ネタ、といえばガンダムファンならピンとくるだろう。
 
:また「再現江湖」とはかつて存在した、時期によって位置が変わる湖で、彷徨える湖の別名がある「ロプノール」の事。TV版『[[機動戦士ガンダム]]』第16話で塩を得るために探した塩湖の元ネタ、といえばガンダムファンならピンとくるだろう。
 
;十二王方牌大車併(じゅうにおうほうぱいだいしゃへい)
 
;十二王方牌大車併(じゅうにおうほうぱいだいしゃへい)
:掌を大きく円を描きながら12の梵字(ぼんじ)を出現させ、自らの小型の分身を作成し、相手に攻撃させる。使用後は『帰山笑紅塵(きざんしょうこうじん)』によって分身をマスターガンダム本体に回帰させることで、気の消費を抑えることもできる。一部の作品では大車併の部分が大車輪になっている。「牌」の字が[[ギャンブル|麻雀]]を連想させ、日本の麻雀にはローカル役としては比較的メジャーな部類の役に「大車輪(二筒から八筒までの筒子を2つずつ面前で揃える役。役満)」が存在するためと推定される。
+
:掌を大きく円を描きながら12の梵字(ぼんじ)を出現させ、自らの小型の分身を作成し、相手に攻撃させる。作中では[[ドラゴンガンダム]]、[[ガンダムローズ]]、[[ボルトガンダム]]らの同時攻撃を一蹴するほどの威力を見せている。使用後は『帰山笑紅塵(きざんしょうこうじん)』によって分身をマスターガンダム本体に回帰させることで、気の消費を抑えることもできる。一部の作品では大車併の部分が大車輪になっている。「牌」の字が[[ギャンブル|麻雀]]を連想させ、日本の麻雀にはローカル役としては比較的メジャーな部類の役に「大車輪(二筒から八筒までの筒子を2つずつ面前で揃える役。役満)」が存在するためと推定される。
 
:この表記ミスは『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』のイベント「モイモイ激動の7日間」にて、ついにセルフネタにされてしまった。[[新人ロボット・モイモイ|モイモイ]]「前に勉強した時には確かに…!」
 
:この表記ミスは『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』のイベント「モイモイ激動の7日間」にて、ついにセルフネタにされてしまった。[[新人ロボット・モイモイ|モイモイ]]「前に勉強した時には確かに…!」
 
:ちなみに表記ミスのバージョンで音声収録までしてある。
 
:ちなみに表記ミスのバージョンで音声収録までしてある。
165行目: 165行目:  
;[[合体]]
 
;[[合体]]
 
:[[風雲再起 (モビルホース)|風雲再起]]に騎乗して[[マスターガンダム+風雲再起]]となる。
 
:[[風雲再起 (モビルホース)|風雲再起]]に騎乗して[[マスターガンダム+風雲再起]]となる。
 +
;[[分身]]
 +
:『第2次G』、『R』など一部作品で採用。
    
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
3,549

回編集