差分

3 バイト追加 、 2019年2月5日 (火) 17:10
30行目: 30行目:  
第2部・ガーディアンフォース編中盤で性能が限界に達しバンの操縦技術に反応しきれなくなっていたが、それに呼応するようにジークの新たな力が覚醒・融合したことで機体性能が大幅に向上した。
 
第2部・ガーディアンフォース編中盤で性能が限界に達しバンの操縦技術に反応しきれなくなっていたが、それに呼応するようにジークの新たな力が覚醒・融合したことで機体性能が大幅に向上した。
   −
『ゾイド -ZOIDS-』の世界においてはバン仕様の1機しか存在しないが、エボリューションコクーンは本来ゾイドが長い時間をかけて行う進化を短時間で行うもののため、未来の時間軸である『[[ZOIDS新世紀/ZERO]]』では希少ではあるが複数機が存在している設定。また『ゾイドフューザーズ(スパロボ未参戦)』においても、機体色が異なるブレードライガーが複数登場している。『[[ゾイドジェネシス]]』では本編には登場せず、OPでシルエットのみ確認できる。
+
『ゾイド -ZOIDS-』の世界においてはバン仕様の1機しか存在しないが、エヴォリューションコクーンは本来ゾイドが長い時間をかけて行う進化を短時間で行うもののため、未来の時間軸である『[[ZOIDS新世紀/ZERO]]』では希少ではあるが複数機が存在している設定。また『ゾイドフューザーズ(スパロボ未参戦)』においても、機体色が異なるブレードライガーが複数登場している。『[[ゾイドジェネシス]]』では本編には登場せず、OPでシルエットのみ確認できる。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
匿名利用者