186行目:
186行目:
:主に準サイコミュの研究の他、[[νガンダム]]のものの開発試験として有線式フィン[[ファンネル]]を搭載した機体もあり、連邦のサイコミュ研究に大きく貢献している。
:主に準サイコミュの研究の他、[[νガンダム]]のものの開発試験として有線式フィン[[ファンネル]]を搭載した機体もあり、連邦のサイコミュ研究に大きく貢献している。
:後述の[[サイコガンダムMk-II]]の系統でもあり、糸をたぐれば[[ジオング]]―[[サイコガンダム]]―サイコMk-II―ドーベン・ウルフという開発系譜を抱く。
:後述の[[サイコガンダムMk-II]]の系統でもあり、糸をたぐれば[[ジオング]]―[[サイコガンダム]]―サイコMk-II―ドーベン・ウルフという開発系譜を抱く。
−
:漫画『UCバンデシネ』において、[[ユニコーンガンダム]]の模擬戦相手として登場した後、OVA版最終巻にも[[ガエル・チャン]]の乗機として登場し[[フル・フロンタル|フロンタル]]のネオ・ジオングからバナージを守るために奮戦するが、圧倒的な性能差と実力差の前に大破する。しかし、バナージがユニコーンに搭乗するまでの時間を稼ぐことには成功している。SRW未登場。
+
:漫画『UCバンデシネ』において、[[ユニコーンガンダム]]の模擬戦相手として登場した後、OVA版最終巻にも[[ガエル・チャン]]の乗機として登場し[[フル・フロンタル|フロンタル]]のネオ・ジオングからバナージを守るために奮戦するが、圧倒的な性能差と実力差の前に大破する。しかし、バナージがユニコーンに搭乗するまでの時間を稼ぐことには成功している。
+
:また、続編である『[[機動戦士ガンダムNT]]』にも[[ユニコーンガンダム|ビーム・マグナム]]を装備した機体が登場している。SRW未登場。
;ガンダムMk-V
;ガンダムMk-V
:『[[ガンダム・センチネル]]』に登場した地球連邦軍のモビルスーツで、同作のライバル機。ローレン・ナカモトが開発した機体で、[[サイコガンダム]]の小型版とでも言うべきものになっている。火力と機動性に優れ、インコムも搭載している。
:『[[ガンダム・センチネル]]』に登場した地球連邦軍のモビルスーツで、同作のライバル機。ローレン・ナカモトが開発した機体で、[[サイコガンダム]]の小型版とでも言うべきものになっている。火力と機動性に優れ、インコムも搭載している。