1行目:
1行目:
{{登場メカ概要
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Guarlion]]
| 外国語表記 = [[外国語表記::Guarlion]]
−
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
+
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]([[OGシリーズ]])
*[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]
*[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]
*[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]
*[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]
9行目:
9行目:
*[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]
*[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]
*[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
*[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
+
| デザイン = {{メカニックデザイン|小野聖二}}
+
| SRWでの分類 = [[機体]]
+
}}
+
+
{{登場メカ概要
+
| タイトル = スペック
| 分類 = 空戦型[[アーマードモジュール]]<br />【[[リオンシリーズ]]】
| 分類 = 空戦型[[アーマードモジュール]]<br />【[[リオンシリーズ]]】
| 型式番号 = DCAM-006(RAM-006)
| 型式番号 = DCAM-006(RAM-006)
18行目:
24行目:
| 製造 = [[イスルギ重工]]
| 製造 = [[イスルギ重工]]
| 所属 = {{所属 (メカ)|ディバイン・クルセイダーズ}}<br />{{所属 (メカ)|地球連邦軍 (OG)|地球連邦軍}}
| 所属 = {{所属 (メカ)|ディバイン・クルセイダーズ}}<br />{{所属 (メカ)|地球連邦軍 (OG)|地球連邦軍}}
−
| デザイン = {{メカニックデザイン|小野聖二}}
}}
}}
−
+
'''ガーリオン'''は『[[OGシリーズ]]』の[[登場メカ]]。
== 概要 ==
== 概要 ==
[[ディバイン・クルセイダーズ]]([[DC]])の[[アーマードモジュール]]([[AM]])[[リオンシリーズ]]の上位機。そのため認識コードはDCAM-006だったが、地球連邦軍運用後は[[L5戦役]]後はRAM-006に変更された。ガーリオンの「ガー」はGUARDのGUARである<ref>…という'''後付け設定である'''ことを『[[スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE]]』第563回で寺田プロデューサーが明かしている。</ref>。
[[ディバイン・クルセイダーズ]]([[DC]])の[[アーマードモジュール]]([[AM]])[[リオンシリーズ]]の上位機。そのため認識コードはDCAM-006だったが、地球連邦軍運用後は[[L5戦役]]後はRAM-006に変更された。ガーリオンの「ガー」はGUARDのGUARである<ref>…という'''後付け設定である'''ことを『[[スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE]]』第563回で寺田プロデューサーが明かしている。</ref>。