152行目:
152行目:
:OGシリーズやMXで養成可能。COMPACT3のみ『狙撃』表記で、同名[[精神コマンド]]とは別物。射撃武器の攻撃力をアップ。
:OGシリーズやMXで養成可能。COMPACT3のみ『狙撃』表記で、同名[[精神コマンド]]とは別物。射撃武器の攻撃力をアップ。
;[[アタッカー]]
;[[アタッカー]]
−
:[[気力|気力130]]以上で、攻撃力を1.2倍底上げする。OGシリーズとMXで採用。採用作品では、攻撃役に是非習得させたい。
+
:[[気力|気力130]]以上で、攻撃力を1.2倍底上げする。OGシリーズとMXで採用。採用作品では、攻撃役に最優先で習得させたい。
;[[リベンジ]] / 復讐
;[[リベンジ]] / 復讐
:OGシリーズやMXで登場。COMPACT3のみ『復讐』表記。反撃時の攻撃力が1.2倍になる。アタッカーと効果が重複する。
:OGシリーズやMXで登場。COMPACT3のみ『復讐』表記。反撃時の攻撃力が1.2倍になる。アタッカーと効果が重複する。
158行目:
158行目:
:第3次αで初登場し、同作とZで養成可能。自機より[[サイズ]]が大きい敵機でも、与ダメージが減少しなくなる。サイズ差による最終ダメージ補正がない作品では登場しない。
:第3次αで初登場し、同作とZで養成可能。自機より[[サイズ]]が大きい敵機でも、与ダメージが減少しなくなる。サイズ差による最終ダメージ補正がない作品では登場しない。
;[[再攻撃]]
;[[再攻撃]]
−
:現在では『[[スーパーロボット大戦Z]]』のみ採用。自軍フェイズ時に[[技量]]が敵より20以上高い場合のみ、[[援護攻撃]]なしに自力で2回攻撃が可能。[[技量]]の高いパイロットでも、安定して発動させるには技量値の養成が必要。
+
:[[Zシリーズ]]で採用。自軍フェイズ時に[[技量]]が敵より20以上高い場合のみ、[[援護攻撃]]なしに自力で2回攻撃が可能。[[技量]]の高いパイロットでも、安定して発動させるには技量値の養成が必要。
=== SP系 ===
=== SP系 ===